ゴミ収集車を眺めていたら、作業員が話しかけてきて… 3歳児の反応に「分かる」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- @39baby_com
自分の身に、何か嬉しいことが起きた時、笑顔になったり歓喜の声をあげたりする場合がほとんど。
しかし、その嬉しいことのレベルがあまりにも高すぎた場合…人は感情が一時的に不具合を起こすこともあるようです。
ゴミ収集車と3歳児のキャパ
るしこ(@39baby_com)さんが、3歳の息子さんとともに外出していた際のこと。
乗り物が好きな息子さんと、資源ゴミの収集車を眺めていたところ、突如車が止まり、作業員の男性が話しかけてきたといいます。
もともと初対面の人を前にすると、隠れてしまう恥ずかしがり屋な一面もあるという、息子さん。
それに加えて、大好きな収集車が目の前で止まり、さらにはボタンを押させてもらえるという、嬉しすぎる出来事が一気に押し寄せ、息子さんはパニック状態におちいってしまったようです。
しかし、その日の夜、さすがに落ち着いた息子さんはポツリと後悔の言葉を口にしました…。
押したかったね…ボタン…。
息子さんの身に起きた出来事に共感した人は多く、「これは大人でもあることだよね」とコメントが寄せられています。
・ドッキリで、好きな芸能人が目の前に突然現れた時の人みたいになってる。大人でも供給過多になると固まるので分かります。
・こうして「次に何かチャンスがあったら勇気を出してみよう!」って挑戦して、成長していくんですよね。
・大人でもあること。分かる、分かるぞ!
ゴミ収集作業員から与えられたチャンスを、今回は逃してしまった息子さん。しかし、きっと次は大丈夫なはずです。
後悔の念を忘れず、次にいかすこともまた、成長なのですから…!
[文・構成/grape編集部]