lifestyle

牛乳を凍らせるだけ! 火を使わないひんやりおやつ3選

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

牛乳

夏になると食べたくなる、ひんやりスイーツ。

本記事では、Instagramで暮らしの工夫を多数発信している、ちゃんまい(mai_hakku)さんの投稿から、牛乳だけで簡単に作れるかき氷やアイスのレシピを3つご紹介します。

※動画はInstagram上で再生できます。

簡単にできる『ミルクかき氷』

200㎖の牛乳を、パックごと凍らせます。

牛乳をパックごと凍らせる

凍ったらパックから中身を押し出して、そのままおろし金ですりおろしましょう。

おろし金で削る

ふわふわで甘さ控えめの、大人も楽しめるミルク氷が完成します。

牛乳のかき氷完成

練乳をかければ、さらに絶品のかき氷になるでしょう。

練乳をかけている様子

使いかけの牛乳もアイスに変身

牛乳が残っている場合も、凍らせてアイスに変えてみましょう。ジッパー付き保存袋に牛乳を注ぎ、そのまま冷凍します。

ジッパー付き保存袋に入れている様子

凍ったら袋の上から、麺棒やコップで軽く叩いて砕きましょう。

凍った牛乳を割っている様子

シャリシャリ食感のアイスが完成しました。

牛乳のアイスが完成

カルピスとフルーツを合わせてシャーベットに

保存袋に牛乳200㎖とカルピス100㎖を注ぎ、好みのフルーツを加えて凍らせるのもおすすめ。

牛乳とカルピスとフルーツを凍らせる

たったこれだけで、おいしいシャーベットが完成します。さまざまなフルーツを入れてアレンジしてみてください。

フルーツシャーベットの完成

ちゃんまいさんの投稿には、以下のようなコメントが寄せられました。

・牛乳を凍らせる発想はなかった。

・すぐ真似したい!

・牛乳なら常備しているからやってみる!

火を使わずに作れるので、暑い日のおやつ作りにぴったりです。

牛乳が冷蔵庫に入っている時に、ぜひ試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

アルミ

「ラップじゃもったいない」 肉も食パンもおいしくなる冷凍法に「感動」「試したい」冷凍保存した肉を、「解凍後もおいしく食べたい」と思いませんか。おいしさを保つには、保存方法にコツがあります。定番のラップではなく『アルミホイル』に包んで、肉を保存してみましょう。

出典
mai_hakku

Share Post LINE はてな コメント

page
top