フルーツ缶があったらやってみて! まるごとゼリーに「おいしそう!」
公開: 更新:


肉が柔らかジューシーに! 『エバラ黄金の味』で作る簡単レシピ焼き肉だけではなく、幅広い料理に活用できる万能調味料である『焼き肉のたれ』。肉を焼いてからたれを絡めるのではなく『肉をたれに漬け込んでから調理する』ことで手軽に味が決まるレシピもありますよ。漬け込みを使ったレシピについて、焼き肉のたれのパイオニアである、エバラ食品工業株式会社(以下、エバラ食品)に取材しました。

【フレンチトースト】卵液に大さじ2杯加えると… 「未知との遭遇」「考えもしなかった!」『味ぽん』を販売する株式会社Mizkan(以下、ミツカン)Instagramアカウントは、「味ぽん革命」という言葉を添えてレシピを公開。なんと、朝食やオヤツで人気のあるフレンチトーストを作る際に『味ぽん』を使うというのです!
色鮮やかで、さっぱりとした味わいの、フルーツゼリー。
ごろごろと入った果実は、食べごたえたっぷりで、嬉しいですよね。
缶詰を丸ごと使ったフルーツゼリー
家事がラクになる裏ワザを発信している、ぱるん(parun_kurashi)さん。
手軽に作れるフルーツゼリーのレシピを、Instagramに投稿しました。
ゼリーの型を使用しないので、洗い物がほとんど出ず、工程も単純なのだとか。
作り方は、こちらです!
※動画はInstagram上で再生できます。
【材料】
・缶詰 1個(190g)
・ゼラチン 2.5g
まずは、缶詰からシロップを少し取り分けて、ゼラチンを入れます。
ふやけたら、電子レンジで20秒間、加熱しましょう。
加熱したシロップを缶詰に戻して、ゆっくりとかき混ぜます。
ラップをして、冷蔵庫に入れ、ひと晩冷やしてください。
しっかり固まっているのを確認したら、缶切りを使用して、底を切り取りましょう。
ゼリーをの周りを竹串でぐるりと刺して、ひっくり返したら、つるんと気持ちよく出てきます!
簡単すぎるうえ、見た目も楽しい、フルーツゼリー。
レシピには、「簡単でおいしそう。早速やってみます!」「いろんなフルーツを楽しめるのが嬉しい!」と、喜びの声が寄せられました。
大きな缶詰で作る場合は、ゼラチンの量を調整するとよいそうです。
好みのフルーツ缶で、好きなだけ大きなゼリーを作ってみても、いいかもしれませんね!
以前は、パックのまま作るハンバーグが話題になった、ぱるんさん。
大胆なレシピの数々に、あなたも驚かされてしまうでしょう!
[文・構成/grape編集部]