lifestyle

フルーツ缶があったらやってみて! まるごとゼリーに「おいしそう!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

缶詰フルーツゼリー

色鮮やかで、さっぱりとした味わいの、フルーツゼリー。

ごろごろと入った果実は、食べごたえたっぷりで、嬉しいですよね。

缶詰を丸ごと使ったフルーツゼリー

家事がラクになる裏ワザを発信している、ぱるん(parun_kurashi)さん。

手軽に作れるフルーツゼリーのレシピを、Instagramに投稿しました。

ゼリーの型を使用しないので、洗い物がほとんど出ず、工程も単純なのだとか。

作り方は、こちらです!

※動画はInstagram上で再生できます。

【材料】

・缶詰 1個(190g)

・ゼラチン 2.5g

まずは、缶詰からシロップを少し取り分けて、ゼラチンを入れます。

ふやけたら、電子レンジで20秒間、加熱しましょう。

フルーツゼリーの作り方

加熱したシロップを缶詰に戻して、ゆっくりとかき混ぜます。

ラップをして、冷蔵庫に入れ、ひと晩冷やしてください。

フルーツゼリーの作り方

しっかり固まっているのを確認したら、缶切りを使用して、底を切り取りましょう。

フルーツゼリーの作り方

ゼリーをの周りを竹串でぐるりと刺して、ひっくり返したら、つるんと気持ちよく出てきます!

缶詰フルーツゼリー

簡単すぎるうえ、見た目も楽しい、フルーツゼリー。

レシピには、「簡単でおいしそう。早速やってみます!」「いろんなフルーツを楽しめるのが嬉しい!」と、喜びの声が寄せられました。

大きな缶詰で作る場合は、ゼラチンの量を調整するとよいそうです。

好みのフルーツ缶で、好きなだけ大きなゼリーを作ってみても、いいかもしれませんね!

以前は、パックのまま作るハンバーグが話題になった、ぱるんさん。

大胆なレシピの数々に、あなたも驚かされてしまうでしょう!


[文・構成/grape編集部]

『カニめしもどき』を作る写真(撮影:エニママ)

【節約レシピ】カニカマ料理の正解が出た? 『カニめしもどき』に夫と子供が絶賛いろいろな具材を入れて楽しめる、炊き込みご飯。筆者も旬の食材や缶詰などを活用して、よく作っています。 先日、食卓に並べた瞬間、家族から思わず歓声が上がるような『カニの炊き込みご飯』を作ってみました。 ふわっといい香りが広...

カオマンガイの写真(撮影:grape編集部)

炊飯器に鶏肉とネギを入れて炊くだけ 『味つけ』に使ったのは?「子供がバクバク食べる」マレーシア暮らしで重宝する『日本の調味料』。炊飯器に鶏モモ肉をそのまま入れて炊くだけで?

出典
parun_kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top