lifestyle

パックのままドーン! 斬新なハンバーグの作り方に「絶対やる!」「これは助かる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ハンバーグの作り方

子供から大人まで、人気の料理である、ハンバーグ。

手作りする際には、材料を混ぜたりこねたりと、少々手間がかかってしまうのが難点です。

手間がかからないハンバーグ

暮らしを快適にするテクニックを発信している、ぱるん(parun_kurashi)さん。

こねる必要のない、シンプルなハンバーグの作り方を、Instagramで紹介しました。

用意する材料は4つだけ。作り方は、こちらです!

※動画はInstagram上で再生できます。

【材料】

・合い挽き肉 適量

・ケチャップ、ソース 1:1の量

・水 適量

まずは、パックに入った挽き肉に、塩コショウを振りましょう。

パックをひっくり返して、そのまま挽き肉をフライパンの上にのせます。

ハンバーグの作り方

次に、フライパンの上で、挽き肉をハンバーグの形にしましょう。

成形できたら、火を付けます。

ハンバーグの作り方

焼けたら裏返し、両面に火が通れば、ケチャップとソース、水を回しかけてください。

ハンバーグの作り方

その後、好みで野菜を入れ、一緒に蒸し焼きにしてもよいでしょう。

お皿に盛り付けたら、完成です!

ハンバーグの作り方

野菜を入れるほか、チーズをのせるというアレンジ方法もあります。

肉の油が気になる人は、ソースを入れる前に、キッチンペーパーで拭き取るとよいそうです。

あまりにも簡単なハンバーグの作り方に、喜びの声が寄せられました。

・すごい!楽ちんでいいですね~!

・これは簡単!絶対にやります。

・ハンバーグって意外と作るのが大変だから、助かりました!

口いっぱいに肉を味わうことができる、つなぎのないハンバーグ。

おいしいハンバーグを、簡単に作る方法があるのなら、試さないわけにはいきませんね!


[文・構成/grape編集部]

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

「ずっと不便だと思ってた…」が一瞬で解決! 輪ゴムで叶う3つの快適テク日常の不満を輪ゴム1つで解決する方法を3つご紹介します。荷物が多い時のドア開け、台所での卵の転がり防止、一休みする時のスマホスタンドなど、輪ゴムで暮らしを快適にしていきましょう。

出典
parun_kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top