家族みんなが驚いた! 冷凍うどんに使った『スープ』は…?
公開: 更新:


「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!
- 出典
- 株式会社Mizkan
暑い日が続く、2025年7月中旬。そんな中でも、食事を作る時はどうしても火のそばに立つことが多くなるでしょう。
少しでも暑さを感じる時間を減らしたい筆者は、電子レンジでできるレシピに目がありません。
本記事では、株式会社Mizkanのウェブサイトで惹かれたレシピを紹介します!
必要な材料はこちらです。
冷凍うどんがすっぽりと入る大きさの耐熱容器を用意し、『A』を入れます。
豆乳以外の材料を入れて、先に混ぜ合わせておくのがおすすめです。
豆乳も入れて、さらによく混ぜましょう。
冷凍うどんを袋から出して『A』の上にのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱します。
加熱時間は目安のため、使用する電子レンジのワット数やうどんの太さなどによって調節してくださいね。
また、加熱のしすぎは、混ぜ合わせた『A』の液体が急激に沸き上がる可能性があるので、注意が必要です。筆者は500Wの電子レンジで約6分加熱しました。
加熱が済んだらよく混ぜます。
『トッピング』をのせ、好みでラー油をかければ完成です!
筆者は、煮卵を温泉卵に、すりゴマをいりゴマにしました。
食べてみると、本当にとんこつラーメンのような味になっていました!
筆者の家族も「とんこつスープを使っていないとは思えない…!」と驚いた様子。
白だしと味噌の旨みやコクに加え、ニンニク、ゴマ、のり、ラー油がとんこつラーメンの風味を演出しているのでしょう。
豆乳ベースでヘルシーなのにガッツリ感もある、不思議な感覚の1杯でした。
器1つでできるので、洗い物が少ないのも嬉しいポイント。ぜひ、この夏の料理のレパートリーに入れてみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]