lifestyle

シャウエッセンは電子レンジで加熱できる? 企業の情報に「そうだったのか」

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

シャウエッセンの写真

パリッとした食感がたまらないソーセージ。一般的にソーセージは『焼く』『ゆでる』の料理方法が多いでしょう。

手っ取り早く電子レンジを使いたいところですが、失敗して破裂させることは避けたいですよね。

「時短の調理方法はないか」と調べたところ、日本ハム株式会社(以下、日本ハム)のウェブサイトに、自社製品である『シャウエッセン』は電子レンジでも調理ができるとの情報が!

シャウエッセンは、電子レンジ調理ができます。

ニッポンハム ーより引用

筆者はこれまで、焼くか、ゆでるかしか試したことがなかったので、早速実践してみました!

『シャウエッセン』の写真

実は『シャウエッセン』のパッケージの裏面には、電子レンジでの調理方法が記載されています。

試しに、3本を500Wで約30秒温めてみましょう。温める際は耐熱皿にのせ、食品用ラップをかけてください。

『シャウエッセン』の写真

調理時間は、電子レンジの機種や『シャウエッセン』の温度によって多少変わるそうです。筆者の電子レンジは30秒の時間設定がないので、様子を見ながら温めました。

電子レンジで温められるとはいえ、一定の熱が加わるとソーセージが破裂する可能性があるので、調理時間には注意してください。

レンジの写真

加熱後に電子レンジから取り出すと、破裂せずにしっかりと調理されていました。

食べてみたところ、ゆでた状態とまったくといっていいほど変わらない味わいで、おいしかったです!

『シャウエッセン』を加熱した写真

ちなみに、本記事で紹介したのは『シャウエッセン』の調理法です。ほかの商品を調理する際は、パッケージの記載内容を守って安全に調理しましょう。

おいしくて時短にもなるので、朝食やお弁当作りに『シャウエッセン』を使う時に試してみてくださいね。


[文/キジカク・構成/grape編集部]

ホットケーキ生地(撮影:grape編集部)

【ホットケーキ】フライパン不要! 豆腐を混ぜて焼くだけで"分厚く"なる神ワザ筆者は幼少期から定期的にホットケーキを作っているものの、未だにコツがつかめていません。レシピをネットで調べている時、筆者に「ふわふわでモチモチな食感にするために豆腐を使うアレンジと、フライパンを使わずにオーブンで焼く方法の2つを実践すれば、成功するのでは?」というアイディアがひらめきました。

カボチャの写真

いつもの作り方は忘れて! 鍋は使わない『絶品カボチャの煮物』の作り方カボチャの煮物といえば、鍋でコトコトじっくり煮込むイメージがあるでしょう。 しかし、気づけば煮崩れたり、水っぽくなったりして、「うまくいかない…」と思うことはありませんか。 そんな悩みを一気に解決してくれるのが、電子レン...

出典
日本ハム株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top