シャウエッセンは電子レンジで加熱できる? 企業の情報に「そうだったのか」
公開: 更新:


濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
- 出典
- 日本ハム株式会社
パリッとした食感がたまらないソーセージ。一般的にソーセージは『焼く』『ゆでる』の料理方法が多いでしょう。
手っ取り早く電子レンジを使いたいところですが、失敗して破裂させることは避けたいですよね。
「時短の調理方法はないか」と調べたところ、日本ハム株式会社(以下、日本ハム)のウェブサイトに、自社製品である『シャウエッセン』は電子レンジでも調理ができるとの情報が!
筆者はこれまで、焼くか、ゆでるかしか試したことがなかったので、早速実践してみました!
実は『シャウエッセン』のパッケージの裏面には、電子レンジでの調理方法が記載されています。
試しに、3本を500Wで約30秒温めてみましょう。温める際は耐熱皿にのせ、食品用ラップをかけてください。
調理時間は、電子レンジの機種や『シャウエッセン』の温度によって多少変わるそうです。筆者の電子レンジは30秒の時間設定がないので、様子を見ながら温めました。
電子レンジで温められるとはいえ、一定の熱が加わるとソーセージが破裂する可能性があるので、調理時間には注意してください。
加熱後に電子レンジから取り出すと、破裂せずにしっかりと調理されていました。
食べてみたところ、ゆでた状態とまったくといっていいほど変わらない味わいで、おいしかったです!
ちなみに、本記事で紹介したのは『シャウエッセン』の調理法です。ほかの商品を調理する際は、パッケージの記載内容を守って安全に調理しましょう。
おいしくて時短にもなるので、朝食やお弁当作りに『シャウエッセン』を使う時に試してみてくださいね。
[文/キジカク・構成/grape編集部]