炊飯器にニンジン1本入れて炊くと… でき上がりに「リピート確定!」
公開: 更新:


いつもの作り方は忘れて! 鍋は使わない『絶品カボチャの煮物』の作り方カボチャの煮物といえば、鍋でコトコトじっくり煮込むイメージがあるでしょう。 しかし、気づけば煮崩れたり、水っぽくなったりして、「うまくいかない…」と思うことはありませんか。 そんな悩みを一気に解決してくれるのが、電子レン...

材料2つで大満足! リンゴの簡単おやつが絶品【作り置きレシピ】どこか懐かしい味わいのアサヒ飲料株式会社の『カルピス』。ノドが渇いた時やちょっと甘いものが欲しい時、つい手に取りたくなる定番ドリンクですよね。 炭酸で割って飲んだり、牛乳と合わせてまろやかに楽しんだりと、アレンジの幅が広...
- 出典
- 味の素株式会社
炊飯器に材料を入れて炊き上げれば、栄養たっぷりなメイン料理になる炊き込みご飯。
さまざまなレシピが広まる中、味の素株式会社のウェブサイトに、なんとも斬新なアイディアが掲載されていました。
そのレシピとは、ニンジンを丸ごと1本炊飯器に投入して炊き上げる『まるごとにんじんのオイスター炊き込みご飯』。
ニンジンの栄養をたっぷり摂れそうで、彩りもきれいだと思ったので試してみました!
材料は以下の通りです。
まずは、下準備として米をよく洗い、30分以上浸水しておきましょう。
ニンジンはヘタを切り落としておきます。皮ごと使用するレシピなので、しっかりと水洗いしてください。
炊飯器に水気を切った米を入れ、2合の目盛りまで水を注ぎます。
さらに、オイスターソース、酒、ごま油、鶏がらスープを加えてかき混ぜましょう。
豚肉を広げて加え、ニンジンをまるごとのせて通常通り炊飯します。
炊き上がったら、ニンジンをくずしながら混ぜ合わせ、器に盛ったら完成です!
仕上げに小ネギを散らすと、さらに彩りがきれいに仕上がります。
このレシピは、細かく刻んだりすりおろしたりせず、ニンジンの甘みと食感を丸ごと楽しめるのがポイント。
我が家ではニンジンをよく使いますが、丸ごと1本使うという発想はなかったので、半信半疑で作り始めました。
しかし、ニンジンの甘みが引き立っており、肉も入っているので、食べ応えばっちり!下準備も簡単でこれはリピート確定です。
冷蔵庫にニンジンが1本残っていたら、作ってみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]