切り方次第で食感が変わる? レンコンの豆知識に「ほおー!」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- VEGEDAY(カゴメ)
シャキシャキとした食感が楽しめるレンコンは、料理のアクセントにもおすすめの食材です。実は下ごしらえの方法によって、風味や食感が変わることをご存じですか。
食品・飲料メーカーとして知られるカゴメ株式会社(以下、カゴメ)が運営する情報サイトより、レンコンの下ごしらえ方法と味わいの変化について解説します。
レンコンの食感は切り方で変わる
レンコンの特長といえば食感ですが、切り方によって変化が生まれます。料理や好みに合わせて切り方を変えることで、よりおいしいレンコンを楽しめるでしょう。
シャキシャキとした食感にしたいのか、それともホクホクとした食感に近付けたいのかで、ぜひ切り方を変えてみてください。
また切り方以外にも、レンコンの厚みや調理時間によっても食感は変わってくるそうです。分厚く切ってじっくり煮込んだレンコンは、ホクホクとした食感を楽しませてくれるでしょう。薄く切って酢水にさっとさらしておけば、シャキシャキ感を楽しめます。
アク抜き方法にも注目してみよう
レンコンの変化を楽しむため、もう1点注目したいのがアク抜き方法についてです。レンコンをおいしく食べるためには欠かせない工程だからこそ、ぜひこちらにもこだわってみてください。
カゴメによると、レンコンのアク抜き方法は主に2つ。水を使った方法と酢水を使った方法です。食感の変化は以下を参考にしてみてください。
また、酢水につけると白さも際立つようになるのがポイント。サラダやレンコンチップス、酢の物を作る際には、酢水を使ってアク抜きするとよいでしょう。煮物にするなら、水につけるのがおすすめです。
料理に合わせて下ごしらえ方法を変えることで、レンコンはよりおいしく食べられるのではないでしょうか。
決して派手な野菜ではありませんが、その食感と味わいで確かな存在感を楽しませてくれるレンコン。下ごしらえ方法にまでこだわれば、ワンランク上の仕上がりになるでしょう。ぜひ切り方・アク抜き方法にまでこだわってみてください。
[文・構成/grape編集部]