trend

玄関の郵便受けに差さっていた『ご近所付き合い』の印 まさかの光景に爆笑

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

玄関先の写真

あなたは、近所の人とコミュニケーションを取っていますか。

回覧板を回したり、たまたま居合わせたりした時などに、会釈や会話をする人もいるでしょう。

良好な関係を築けると、困った時に手を貸してくれるかもしれません。

北海道東部の十勝地方で暮らすkuma(@amenomori21)さんは、どうやら近所の人と仲よくしているようです。

ある日、kumaさんは自宅の玄関で目の当たりにした『ご近所づきあい』の光景を、Xに投稿しました。こちらの写真をご覧ください。

玄関先のアスパラガスの写真

玄関の郵便受けに、立派なアスパラガスが差さっていたのです…!

kumaさんによれば、このアスパラガスはkumaさんの家に自生しているもので、近所の年配女性が見かけるたびに『投函』してくれるのだといいます。

アスパラガスは、放っておくとみるみる巨大化してしまうので、女性なりの気遣いなのだそう。以前は、直接届けに来たこともあったようです。

玄関先に大きなアスパラガスが差し込まれているという、日常ではなかなか見られない光景に、ネットではさまざまなコメントが寄せられました。

・朝一でこれを見たら、なかなかの衝撃だ…。

・優しさなのだろうけど、じわじわと笑えてくる。

・アスパラガスは放っておくと食べられなくなるから、育てたことがある人の行動かも。

・うちの近所は、夏になるとセロリで同じことが起こる。

「とてもおいしいアスパラガスなので、『投函』はありがたい」と語る、kumaさん。

これも、ご近所付き合いの形の1つかもしれませんね…!


[文・構成/grape編集部]

食事をする子供の写真(撮影:エニママ)

よく食べる4歳息子が「お腹パンパン…」 母がお皿の上を見ると…「笑った」筆者の4歳の息子は、食欲旺盛でよく食べる子供です。 大人用ラーメンを1人前ぺろりと食べてしまうほどで、「もっと食べたい!」とおかわりをねだることもあります。 野菜にだけ発動する『パンパンアピール』 そんな息子が、ある日の...

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

出典
@amenomori21

Share Post LINE はてな コメント

page
top