トウモロコシの皮が一瞬でむけた! 手軽な裏技に「気持ちいい」「こんなにつるんと」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- kq_room_life
皮付きの新鮮なトウモロコシを買ったはいいものの、いざ調理しようとすると皮むきが面倒だと感じませんか。
1枚1枚皮をむいて、トウモロコシが入るサイズの大きな鍋にお湯を沸かしてゆでて…と、なかなか手間がかかります。
実は電子レンジを活用すると驚くほど簡単に完了するのです。
電子レンジの活用で皮むきがすぐ完了
いざトウモロコシの皮むきをしようにも、ヒゲを取ってから皮を1枚ずつむいて…という手間を考えるとうんざりしてしまいます。
そこで試してみてほしいのが、暮らしに役立つライフハックを数多く発信しているけんきゅ(kq_room_life)さんおすすめの裏技です。あの面倒な皮むきが一瞬で終わり、簡単においしくトウモロコシを食べられるようにする驚きのテクニックは、知ったらすぐにやりたくなること請け合いです。
方法はとても簡単です。皮付きのトウモロコシをそのまま電子レンジに入れ、600wで5分間加熱します。
加熱を終えたトウモロコシを取り出し、根元をスパッと切り落としましょう。
切り落とした部分を下にして、まな板のなどの上でトントンと数回叩くと、鮮やかな黄色のトウモロコシがつるんと出てきたではありませんか!
動画を見ているだけで「気持ちいい!」といいたくなるほど、なめらかに『つるん』と皮がむける様子はやみつきになりそうです。
中までしっかり加熱されているので、このまま食べられます。暑いキッチンでグラグラと湯をわかしながらゆでる必要がないのは嬉しいですね。
コメント欄でも大好評
『つるん』に感動した人は多かったのか、投稿には多くの反応が集まりました。
・つるんと出てくるのが気持ちいい
・こんなにきれいに皮がむけるのは驚き
また、「皮ごとレンジで加熱して放置することでトウモロコシの粒はシワシワにならないの?」といった質問もありましたが、けんきゅさんがやってみた際はシワシワにならなかったそう。気になる人は何回か試してみるのもいいかもしれませんね。
けんきゅさんはほかにも数々のライフハックを発信しています。短時間で手軽にできるものが多く、知ったら生活の中に取り入れてみたくなるものばかりです。興味がある人はぜひ参考にしてみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]