trend

言われてみれば確かに聞こえる 『トマト』のネーミングセンスに3万人が爆笑

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

みなさんは、『フルーツトマト』と呼ばれるトマトを知っていますか。

通常の栽培ではなく、水やりを少なくするなど、特別な手法で育てた、糖度の高いトマトのことをいいます。

サイズは小さいものの、甘みがぎゅっと凝縮されていて、味わい深いのだとか。

そんな『フルーツトマト』を専門に栽培する、新潟県新潟市北区の農家、曽我農園(@pasmal0220)が、春限定の『フルーツトマト』に名付けたのは…。

『フルゥッタメィロゥ』

なんとも見慣れない字面の名前ですが、これは『フルーツトマト(fruit tomato)』を英語で読んだときの発音を、カタカナに表したものだそう。

名付け主が中学生の頃、英語の授業中にトマトのことを『タメィロゥ』と発音したら笑われてしまったのを思い出し、悔しさのあまり、この名前にしたのだとか。

・キメ顔でいいたい商品名。発想が好き。

・確かにタメィロゥ!

・注文する時、みんなネイティブの発音になれそう!かっこいい!

・このネーミングは頭に入りやすいし、インパクトも大きい。いいアイディアだと思う。

ちなみに、『タメィロゥ』ではなく『トメィトゥ』と名付けることも考えていたそうですが、商標申請が通らなかったため、断念したそうです。

いずれにせよ、思わず声に出して読みたくなる名前の『タメィロゥ』ですね…!


[文・構成/grape編集部]

ゴマフアザラシうどん

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

写真の『左側』にしか目がいかない! 猫の1枚に「声出して笑った」薔薇子さんが、愛猫のめかぶくんを撮ろうとして写り込んだ、愛犬のせせりちゃんについて「様子のおかしい低級悪魔が写り込んでいた」とコメントしました。

出典
@pasmal0220

Share Post LINE はてな コメント

page
top