lifestyle

「つぼみが黄色いけど食べられる?」 ブロッコリーの変色に「そうなんだ」「知らなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ブロッコリーの写真
有限会社安井ファームの写真

農業法人

有限会社安井ファーム

石川県白山市に本社を置く農業法人。年間約200万株を出荷するブロッコリーを中心に、水稲、キャベツ、タマネギ、コーン、小松菜など多くの作物を栽培している。

「ブロッコリーの森めいた部分が黄色くなったのですが、食べられますか」

そんな疑問に答えたのは、ブロッコリーを主力とする農業法人の、有限会社安井ファーム(以下、安井ファーム)のXアカウント(@yasuifarm)。同社の回答には、たくさんの『いいね』が寄せられました。

ブロッコリーのつぼみが黄色くなったら…

自宅で保管しているブロッコリーのつぼみの部分が、黄色くなったのを見たことはありませんか。

ブロッコリーの写真

「もしかしたら腐っているのかも」と思い、食べるのが怖くなりますよね。中には、捨ててしまう人もいるかもしれません。

しかし、安井ファームによると…。

劣化が進む過程で緑色の色素が抜け落ち、地の色(黄色)が見えているだけなので、ほかに傷みがなければ、食べても『オッケーブロッコリー』です」

ほかに傷みがなければ、食べても問題ないとのこと。ただし、食べごろは過ぎているため、できるだけ早めに食べきりましょう。

黄色くなったブロッコリーは、風味や食感が落ちている可能性があるため、炒め物にするのがよさそうですね。

ブロッコリーの写真
ブロッコリーの写真
ブロッコリーの写真

安井ファームの投稿には「そうなんだ、開花しているのかと思った」「なるほど!黄色くなっていても捨てずに、カレーに入れよっと」などのコメントが寄せられました。

つぼみが黄色くなったブロッコリーでも、適切に調理をすればおいしく食べられます。炒め物やシチューに使って、無駄なく上手に活用しましょう!


[文・構成/grape編集部]

銀杏はなぜ臭い?理由や臭いの消し方を徹底解説

銀杏はなぜ臭い?理由や臭いの消し方を徹底解説秋に漂う銀杏の臭い。その原因や、手や服についた臭いを消す方法、安全な食べ方を解説します。下処理やレシピ、食べすぎの危険性まで網羅。銀杏の悩みを解決し、秋の味覚を楽しみましょう。

『銀杏』の保存方法は?保存別の賞味期限や腐敗の見極めポイントを解説

『銀杏』の保存方法は?保存別の賞味期限や腐敗の見極めポイントを解説本記事では、銀杏の正しい保存方法や保存状態別の賞味期限、腐敗の見極め方を解説します。銀杏は、適切な保存方法を実践すれば、比較的長持ちするようです。「鮮度を保ちつつ、おいしい銀杏を長く楽しみたい」という人は、ぜひ参考にしてください。

出典
@yasuifarm

Share Post LINE はてな コメント

page
top