「つぼみが黄色いけど食べられる?」 ブロッコリーの変色に「そうなんだ」「知らなかった」
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
- 出典
- @yasuifarm
「ブロッコリーの森めいた部分が黄色くなったのですが、食べられますか」
そんな疑問に答えたのは、ブロッコリーを主力とする農業法人の、有限会社安井ファーム(以下、安井ファーム)のXアカウント(@yasuifarm)。同社の回答には、たくさんの『いいね』が寄せられました。
ブロッコリーのつぼみが黄色くなったら…
自宅で保管しているブロッコリーのつぼみの部分が、黄色くなったのを見たことはありませんか。
「もしかしたら腐っているのかも」と思い、食べるのが怖くなりますよね。中には、捨ててしまう人もいるかもしれません。
しかし、安井ファームによると…。
「劣化が進む過程で緑色の色素が抜け落ち、地の色(黄色)が見えているだけなので、ほかに傷みがなければ、食べても『オッケーブロッコリー』です」
ほかに傷みがなければ、食べても問題ないとのこと。ただし、食べごろは過ぎているため、できるだけ早めに食べきりましょう。
黄色くなったブロッコリーは、風味や食感が落ちている可能性があるため、炒め物にするのがよさそうですね。
安井ファームの投稿には「そうなんだ、開花しているのかと思った」「なるほど!黄色くなっていても捨てずに、カレーに入れよっと」などのコメントが寄せられました。
つぼみが黄色くなったブロッコリーでも、適切に調理をすればおいしく食べられます。炒め物やシチューに使って、無駄なく上手に活用しましょう!
[文・構成/grape編集部]