大葉に『味付け』したらご飯が止まらない! 絶品レシピに「明日も作りたい」
公開: 更新:


「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?

製氷皿に『大葉』を入れて… できたものに「真似したい」「斬新!」うりさん(uri_kurashi)が紹介した、大葉をしなしなにしない方法に注目が集まりました。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?
製氷皿に『大葉』を入れて… できたものに「真似したい」「斬新!」うりさん(uri_kurashi)が紹介した、大葉をしなしなにしない方法に注目が集まりました。
料理のアクセントとして使うことが多い『大葉』。
脇役になりがちな大葉を、箸が止まらない『ご飯のお供』に変身するレシピが、Instagramで反響を呼んでいます。
ハイクオリティな大葉料理をInstagramで紹介しているのは、人気インスタグラマーの、イソカカ(isokaka.kyoto)さんです。
本記事では、『めんつゆでピリ辛大葉』について詳しく紹介します。
大葉が格段においしくなる!『めんつゆでピリ辛大葉』とは?
イソカカさんが紹介する『めんつゆでピリ辛大葉』の材料、作り方について解説していきます。
ピリ辛大葉を作る時に用意する材料は、以下の通りです。
・大葉 10枚以上
a自家製めんつゆ 50cc
aゴマ油 小さじ1杯
a豆板醤 小さじ3分の1杯
大葉は漬け込めるだけ用意しておきましょう。また、イソカカさんが紹介する自家製のめんつゆについては、下記の投稿を参照してください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
作り方
まず、大葉を水に3分ほど漬けて、パリッとさせます。
大葉の茎を取り、キッチンペーパーの上に並べましょう。並べ終わったら大葉の上にさらにキッチンペーパーをかぶせて、水気をしっかりと取り除きます。
aの材料を合わせて特製つゆを作りましょう。
保存容器に大葉を入れ、作った特製つゆを回しかけます。
特製つゆをかけたら、30分以上漬け込んで完成です。
海苔のようにご飯に巻いて食べる、あるいはおにぎりに巻くなど、お好みの食べ方を楽しみましょう。
漬け込んだタレにも大葉のいい香りが移っているため、イソカカさんいわく「天かすと一緒にご飯に混ぜて、おにぎりにすると絶品」とのことです。
ご飯が進む大葉レシピ
本記事で取り上げた、イソカカさん紹介の大葉レシピには、以下のような感想が寄せられています。
・箸が止まらなくなる危険なレシピ!
・大葉、いっぱい用意しないと!
・家にある大葉の処分に困っていたので、このレシピはありがたい!
ご飯のお供やおつまみに、ぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]