lifestyle

「最後までさっぱり」 めんつゆに飽きた人必見! そうめんに入れたのは…?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

そうめん

簡単に準備できてすぐに食べられる、そうめん。料理をするのが面倒な日や、時間がない日の食事にぴったりですよね。

ですが、味付けがめんつゆだけだと、食べているうちに飽きてきませんか。

そこで、本記事では、白だしを使った変わり種のそうめんレシピを紹介します。

『さばトマ白だしそうめん』の作り方

筆者が試したのは、ヤマキ株式会社(以下、ヤマキ)のウェブサイトで紹介されている、『さばトマ白だしそうめん』です。

使用する材料はこちら。

材料(2人前)

そうめん 4束

さばの水煮缶 1缶

トマト 1個

【A】割烹白だし 100ml

【A】水 300ml

オリーブオイル 適量

青ねぎ 適量

白ごま 適量

鰹節屋・だし屋、ヤマキ。 ーより引用

まずは、そうめんをパッケージの時間通りにゆでます。

『さばトマ白だしそうめん』を作る写真

ゆで上がったそうめんを水で洗い、水気をよく切っておきましょう。

『さばトマ白だしそうめん』を作る写真

そうめんの水気を切っている間に、トマトを角切りにします。

『さばトマ白だしそうめん』を作る写真

続いてボウルに、サバの水煮缶を開けましょう。好みで缶の汁を一緒に入れても構いません。

『さばトマ白だしそうめん』を作る写真

そこに切っておいたトマトと、【A】を加えて混ぜます。

『さばトマ白だしそうめん』を作る写真

水気の切れたそうめんを器に盛り付け、先ほど作ったつゆをかけましょう。

『さばトマ白だしそうめん』を作る写真

オリーブオイルを回しかけ、青ネギと白ごまを散らしたら完成です!

彩りがよく、サバがゴロゴロと入っているため、食べ応えがありそうな見た目に仕上がっています。

『さばトマ白だしそうめん』の完成写真

ひと口食べてみると、白だしのつゆにサバの風味が広がり、上品な味わいを楽しめました。

トマトの酸味が加わることで、最後までさっぱりと食べられますよ。

『さばトマ白だしそうめん』の完成写真

ヤマキ考案の『さばトマ白だしそうめん』。

めんつゆで食べるそうめんに飽きた人は、ぜひ一度試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『オクラとベーコンチーズ餃子』の写真

食べる手が止まらなくなる! オクラのネバとろ×チーズがクセになる餃子巻きのレシピ気づけば冷蔵庫の片隅に残りがちなオクラ。「おひたし以外の食べ方、マンネリかも…」なんて思ったことはありませんか。そんな時に試してほしいのが『オクラとベーコンチーズ餃子』です!

『大葉ジュース』を作る写真

【飲む大葉レシピ】夫も子供も喜んだ!大葉の新しい楽しみ方夏になると、冷蔵庫に常備することの多い大葉。 そうめんの薬味や肉巻きなどに使うのが定番ですが、実はさっぱりと甘いジュースにもなることを知っていますか。 本記事では、大葉がたくさん余っている時の大量消費にもぴったりのレシピ...

出典
ヤマキ株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top