lifestyle

スライサーで指を切るのが怖い… おばあちゃんの『裏ワザ』に「目からウロコ」「助かる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スライサー

キャベツやタマネギなどの野菜を、薄く切りたい時に便利なアイテム、スライサー。

料理をしていると、何かとスライサーを使う機会は多いですよね。

スライサーは、包丁よりも手を切りにくいようにも見えますが、食材を最後までスライスしようとする時などに、付属の刃でうっかり指を擦ってケガをする事故がよくあります。

一度ケガをすると、「使うのが怖い」と恐怖心を抱く人もいるでしょう。

おばあちゃんが伝授 怖くない『スライサーの使い方』

「おばあちゃんに『スライサーって、手を切ってから怖いんだよね…』っていったらこのやり方教えてくれた」

Xにそんなコメントをしたのは、トレえみ(@emiry_oinari)さんです。

トレえみさんは、スライサーで手を切ってしまった経験から、恐怖心を抱いていたといいます。

すると、それを知った祖母は、より安全に野菜をスライスする方法を伝授してくれたのだとか。

トレえみさんがニンジンを使って紹介した『おばあちゃんの裏ワザ』は、以下の通りです。

まず、フォークを上向きに持ち、ニンジンに刺します。

ニンジンをスライスする写真

後は、そのままスライサーで薄切りにするだけ!簡単ですね。

ニンジンをスライスする写真

確かにこの方法であれば、直接野菜を持たなくていいので、手を切ってしまうことはないでしょう。

ニンジンに限らず、ダイコンやキュウリなどの野菜を薄切りにする時にも、活用できそうです。

投稿には多くの『いいね』が付き、「目からウロコ!次から真似します」「おばあちゃんの知恵袋界で、最高の知恵」「なるほど。もっと早く知りたかった」などの声が寄せられていました。

祖母の教えは、料理をする人々の『指』を救ったかもしれませんね。

スライサーを使うのが怖い人は、ぜひこの方法を試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
@emiry_oinari

Share Post LINE はてな コメント

page
top