trend

「とんでもないこと言ってやがる…!」 スーパーで見つけた貼り紙を見ると…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

貼り紙の画像

スーパーマーケット(以下、スーパー)の店内には、さまざまな貼り紙が掲示されているでしょう。

野菜コーナーには、栄養素を伝える内容が書かれていたり、鮮魚コーナーでは新鮮さをアピールする内容が書かれていたりします。

「スイーツコーナーと菓子パンコーナーに、とんでもないものを設置している

このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、稲束尻尾のカイ(@bw0531)さん。

投稿者さんは、農業協同組合(通称:JA)のグループであるスーパー『エーコープ』内で、『とんでもない貼り紙』を見つけたといいます。

一体、どのような内容が書かれていたのでしょうか。

5万件を超える『いいね』を集めた、貼り紙がこちらです!

スーパーの貼り紙の画像

ショートケーキに前脚を置く、ウサギのイラスト。

上には「ダイエットは明日から」と書かれていました!

ダイエットをしている人は、高カロリーな商品が多い、スイーツや菓子パンのコーナーをスルーしたいもの。

しかし、そのような人を誘惑するように、貼り紙が設置されていたのでした。

スーパーのユニークな貼り紙には、さまざまな声が上がっています。

・かわいい顔をして、とんでもないことをいっていやがる…!

・これを毎日見たら『明日』は来ないじゃん。あー、恐ろしい!

・悔しいけど、買っちゃうわ。戦略として素晴らしい。

・これはズルい。ウサギがかわいいのも、効果的。

・情けないけど…いわれなくても、買っています。

投稿者さんによれば、同店では、日頃からユニークな貼り紙がよく設置されているそう。

鮮魚を「何かの儀式にどうぞ…」と、おすすめしているものもありました。

スーパーの貼り紙の画像

ほかのスーパーとは、ひと味違った内容で、商品の購入を催促する同店。

一度店内に入れば、貼り紙につられて、買う予定のなかったものまでレジに持って行ってしまうかもしれませんね…!


[文・構成/grape編集部]

質問用紙の画像

「ウミガメの卵は食べられる?」 保護施設の回答に「タメになった」「最後の一文に吹いた」ウミガメの保護施設が併設されている道の駅『紀宝町ウミガメ公園』には、飼育員への質問を募集する『質問用紙』が設置されています。

スーパーの不用品回収ボックスの写真

スーパーの『怒りの貼り紙』に絶句 ひらがなで書かれた内容が?店頭に設置されたリサイクルボックス。ルールを守らない人への貼り紙を読むと?

出典
@bw0531

Share Post LINE はてな コメント

page
top