教会で目にした貼り紙に「だいぶざっくりしてるな…!」
公開: 更新:


傘を盗もうとする心理に一言 大学の張り紙に「笑った」「確かに効く」【笑える貼り紙4選】傘立てにある他人の傘を無断で使うと、場合によっては犯罪となります。とある大学には、生徒による傘の盗難を防ぐための張り紙が貼られていますが、その張り紙には恐れ多い『ある人物の名前』が書いてあったのです。

「図書館で走っていいのは…」 続く5文字に「思わず吹き出した」「天才の仕業だ…」起業家の、やまだくにあき(@kun1aki)さんは、あるフリースクールの図書館で、素敵な貼り紙を見つけたとして、SNSに投稿しました。 その図書館では、ある人物に限り走ることが許されているようで…。
教会に行く目的は人それぞれ。
例えば、聖書の言葉を読んだり、讃美歌を歌ったりするのではないでしょうか。
歌集の『砂丘律』や『千夜曳獏』で知られる、歌人の千種創一(@chigusasoichi)さんは、東京都渋谷区にある、新『道玄坂教会』という教会の前を通り過ぎました。
そこで見つけた、貼り紙の言葉に、目が吸い寄せられたといいます。
貼り紙に書かれていた言葉がこちらです。
とりあえず 全員 悔い改めよ
教会でのお祈りといえば、周囲が神妙な面持ちや緊張した様子で行っている光景を思い浮かべますよね。
「とりあえず」といわれることで緊張がとけ、リラックスした気持ちでお祈りできそうです。
こちらは、昼は教会で、夜になると多目的イベントスペースとしても営業している場所。イベントがない場合は、バーとして営業しているとのこと。
お祈り以外にも、さまざまな目的で訪れる人が多そうですね!
教会での貼り紙に対し、多くの人がクスッとしたようです。
・世界中に広まってほしい言葉だ!どこかしびれる魅力を感じる。
・だいぶざっくりしているけど、分かりやすくて最高!
・これくらいの気持ちで、生きていたくなる。
何かとストレスが溜まりやすい、現代社会。
貼り紙に書かれていた『とりあえず』の言葉のように、力を抜いて暮らしていきたいですね!
[文・構成/grape編集部]