60℃のお湯に浸けると? 驚きの結果に「捨てずに済みそう」
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
- 出典
- k_funasho
スーパーマーケットなどで並んでいる、ミニトマト。
一口でパクっと食べられるので、サラダやお弁当など幅広く使えて便利ですよね。
しかし、ミニトマトを冷蔵庫に入れていたら、表面がしわしわになってしまったという経験はありませんか。
しわしわになったミニトマトを復活させる方法
しわしわになったミニトマトは、水分が抜けただけなので食べることができます。しかし、ハリがないと見栄えが悪く、あまりおいしく感じないですよね。
青果の仲卸を行う、株式会社船昌のInstagramアカウントは、しわしわになったミニトマトを簡単に復活させる方法を紹介しています。
まずは、沸かしたお湯と常温水を1:1の割合で混ぜ合わせ、60℃程度のお湯を作ります。そこにミニトマトを浸けて10分ほど放置。
※
10分経ったらザルに上げ、水気を取ったら完成です!
※写真はイメージ
たったこれだけでハリのあるぷりぷりなミニトマトに復活させることができるそうです。
これまでしわしわになったミニトマトを諦めていた人も、この方法を覚えておけば、捨てずに済みそうですね!
[文・構成/grape編集部]