トウモロコシご飯はこう作る! 農家が教える方法に「最高すぎる」「いいこと聞いた」
公開: 更新:


卵とペンネだけで完成! プロが教える一品に「簡単すぎ」「すぐ作る」【弁当アイディア4選】忙しい日の献立やお弁当作りに役立つ簡単レシピをまとめました。材料2つで作れるパスタサラダや、豚こま肉を使ったボリュームおかず、カップめんを活用した意外な一品など、手軽で彩り豊かな料理がそろっています。

「ゆでるなんて知らなかった…」プロが教える『目からウロコ』なサンマの食べ方がXで絶賛の嵐!この秋はサンマが安い!でも焼くのが面倒で手が出ない…そんな悩みを解決する、ゆでサンマのレシピがXで大絶賛されています。簡単なのにふっくらおいしい、新しい食べ方を試してみては?
- 出典
- @iwasakifarm
・ご、ご飯が見えない…。
・いいことを聞いた。やってみます!
・これは気絶するうまさ。ご飯が何杯でもいけるやつ。
・え、芯も入れるのですね。
・これはたまらない。最高すぎるだろ。
そんな絶賛の声が寄せられたのは、農業法人岩崎ファームのXアカウント(@iwasakifarm)の投稿。
同アカウントは、トウモロコシを使った炊き込みご飯のレシピを公開しました。
作り方はとてもシンプルです。米が入った炊飯器にトウモロコシの粒と芯を入れて炊くだけ!
早速、作り方を見てみましょう。
【材料】
・トウモロコシ 3本
・米 3合
・塩 小さじ1杯
まずは、トウモロコシの芯の周りの粒を包丁でそぎ落とします。炊飯器に米とトウモロコシの粒を入れ、あとは塩を加えて炊いてください。
ここでポイントなのは、トウモロコシの芯も一緒に入れるという点です。芯を入れると、おいしいダシが出るといいます。
3合の目盛りまで水を入れ、塩を加えて炊いてください。
「トウモロコシが入るぶん、水は多めのほうがいいのでは?」と思うかもしれませんが、トウモロコシから水分が出るので、水は少なめで大丈夫だといいます。
炊きあがりは、このようになります。
めっちゃ贅沢…!
見ているだけで、トウモロコシのいい香りがしてきそうですね。
素材の味を楽しむなら、味付けはシンプルに塩だけがおすすめなのだとか。もちろん、バターやコショウをかけるのもいいでしょう。
トウモロコシの甘みや優しいダシの風味が効いて、何杯でもご飯が進むこと間違いなし。
あなたもトウモロコシをぜいたくに使った炊き込みご飯を、作ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]