lifestyle

子供が「かけるとおいしいね!」 食パンの上にのせたのは…?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

食パンの写真

朝の定番といえばトースト。毎朝食べるものだからこそ、味に変化をつけたい日もありますよね。

本記事では、そんな時にぴったりのトーストアレンジを紹介します。

バターや練乳を使ったスイーツ系のアレンジレシピで、とても簡単に作れますよ!材料は以下の通りです。

【材料】

・食パン(6枚切り) 1枚

・バター 適量

・練乳 適量

・バナナ 1本

練乳の写真

最初に好みの焼き加減になるまで、食パンをトースターで焼きましょう。

練乳バタートーストを作る写真

食パンが焼けたら、バターを全体に塗ります。

練乳バタートーストを作る写真

バターを塗った食パンに、薄くスライスしたバナナを並べましょう。

練乳バタートーストを作る写真

この時点で食べ応えのあるトーストになりそうですが…仕上げに登場するのが練乳です!

練乳バタートーストを作る写真

仕上げに好みの量をかけたら完成です!

練乳バタートーストの完成写真

早速、完成したトーストを食べてみました。

練乳の濃厚でミルキーな甘さが食パンと相性抜群で、まさにスイーツのようです。おいしいのでカロリーなんて気にしていられません…。

一緒に試食した筆者の子供も「練乳をかけるとおいしいね」と、あっという間に1枚を完食!

今回はバナナを使いましたが、ほかのフルーツでも作ってみたくなりました。

練乳とバターを使った背徳感たっぷりながら、コクと甘さがクセになるトーストアレンジ。

朝食やおやつに試してみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

溶き卵を用意して? お茶づけ海苔×パスタで作るのは…チーズと卵の濃厚さを堪能できる、カルボナーラ。 日本では、生クリームや牛乳を加えるレシピが浸透しています。 ふと「ほかのパスタに比べて、カルボナーラは和風アレンジが少ない」と思った、筆者。 『和風カルボナーラ』を作るべく...

水餃子を作る写真(撮影:キジカク)

冷凍餃子、そのまま焼かずに… 6分レンチンして? レシピに「夜食にぴったりでうまい」冷凍餃子が、たった5〜6分のレンチンで『もちもち水餃子』に変身!鶏がらスープ、にんにく、しょうが、ごま油の簡単アレンジで、忙しい日のお昼や夜食にもぴったりなレシピを紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top