lifestyle

ゴーヤで夏バテを防止? JA全農の提案に「やってみよう」「ビールに合いそう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ゴーヤの写真

2024年8月現在、日本各地で厳しい暑さが続いています。

夏バテ対策になる野菜の1つに、ゴーヤが挙げられますよね。

ゴーヤといえばチャンプルーを思い浮かべる人は多いかもしれません。しかし、実は揚げてもおいしいことを知っていますか。

ゴーヤを揚げて作る『ゴーヤチップス』が絶品!

ゴーヤを揚げるという提案をしているのは、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)。

ゴーヤを揚げて作る『ゴーヤチップス』は、ゴーヤと片栗粉、塩を用意するだけで作れるそうですよ!

まずは、ゴーヤを1本用意しましょう。

ゴーヤの写真

ゴーヤは、ワタを取ってから薄切りにし、片栗粉をまぶしてください。

ゴーヤの写真

油をひいたフライパンに移したら、カリッとするまで揚げましょう。

ゴーヤの写真

お皿に盛って塩をふれば、完成です!

ゴーヤの写真

ゴーヤをパリパリと味わえるなんて、これまでにない新鮮味がありそうですね!

なお、JA全農の担当者は「ゴーヤ同士が重ならないように揚げたほうが、パリパリになりやすいです」とワンポイントアドバイスをしていました。

レシピを見た人からは「へぇ~!やってみよ!」「ちょっと試してみたい」「ビールにも合いそう」などの声が上がっています。

ゴーヤの苦みが嫌いな子供でも、おやつ感覚で楽しめそうな、『ゴーヤチップス』。

お酒のお供にもよし、おやつ代わりに子供に作ってもよさそうな『ゴーヤチップス』は、暑い夏に重宝しそうですね!


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

パッキングの裏技の写真

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top