焼いた鶏肉に『アレ』をかける! 「絶対好きなやつ」「我が家がわしづかみに」
公開: 更新:


この食べ方が一番うまい? ゆで卵の新たな食べ方に「満足度高すぎる」「超簡単」冷蔵庫に消費期限が迫った卵が2個だけ余っている時、「さて、どうする?」と困ることはありませんか。 そんな時に試してほしいのが『ゆで卵のチーズ焼き』です。 包丁で切る作業はほぼなく、焼くだけでチーズのとろ〜りとした罪深い一...

いつもの作り方は忘れて! 出汁も砂糖も使わない『玉子焼き』に「最高!」「弁当にピッタリ」朝食や弁当の定番おかずとして君臨しており、さまざまなアレンジレシピが広まっている玉子焼き。 特に筆者が日々重宝しているのが、卵1個で作れる玉子焼きレシピです。 卵1個でも厚焼きにする方法など、さまざまなアイディアを参考に...
- 出典
- @gucci_fuufu






ソーセージやサンドイッチなどで使われる、粒マスタード。
プチプチとした食感と辛味が特徴で、好きな人も多いでしょう。
こんがりハニマヨチキン
料理家の、ぐっち夫婦(@gucci_fuufu)さんが、Xに投稿した『こんがりハニマヨチキン』のレシピを紹介します。
粒マスタードがポイントの料理なので、家にある残りが減らずに困っている人は消費に役立つこと間違いなし!
もちろん、家に粒マスタードがなくても、スーパーマーケットでそろえられる材料ばかりなので、手軽に作れますよ。
【材料(2人ぶん)】
・鶏もも肉 400g(約2枚ぶん)
・酒 大さじ2杯
・塩 少々
・コショウ 少々
・薄力粉 適量
・サラダ油 大さじ1杯
・レタスなどのリーフ野菜 適量
・マヨネーズ 大さじ2杯
・粒マスタード 大さじ1杯
・はちみつ 小さじ2杯
・醤油 小さじ1と1/2杯
まず、下準備として鶏肉をひと口大に切り、酒と塩、コショウで下味を付けたら、薄力粉をまぶします。
マヨネーズと粒マスタード、はちみつ、醤油を分量通り混ぜ合わせて『ハニーマヨソース』を作っておきましょう。
次に、フライパンにサラダ油を熱して、余分な薄力粉を落とした鶏肉を皮目から両面、こんがりと焼きます。
鶏肉が焼けたら、作っておいた『ハニーマヨソース』を入れてさっと絡め、火を止めてください。
お皿に盛って、リーフ野菜を添えれば…完成!
はちみつの甘さと粒マスタードの辛味が合わさった『ハニーマヨソース』がおいしそうですよね。
こんがりと焼いた鶏肉との組み合わせは想像するだけで、お腹が空いてくるでしょう。ぐっち夫婦さんも「相性が最高すぎて、やみつきに!」と表現しています。
食べ出したら止まらなくなりそうなレシピに、Xでも称賛の声が上がっています。
・これ、絶対好きな味だ。
・今日、作りました!めちゃくちゃおいしかったです~。
・子供がおいしさに大興奮。夫もお酒のつまみに食べて、我が家全員の心がわしづかみにされました。
ぐっち夫婦さんはこの料理を「ハイボールにも合う」とおすすめしています。
濃いめのおつまみとして食べてもいいですし、子供のお弁当にも使えそうですね。
子供も大人も魅了する鶏肉レシピをぜひ、お試しください!
[文・構成/grape編集部]