lifestyle

「簡単でめちゃうま!」 キユーピーが教える『秋野菜のマヨネーズ焼き』がこちら!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

スーパーマーケットなどで旬の食材を見かけると、つい手に取りたくなるもの。

『食欲の秋』に旬を迎える食材といえば、サツマイモやレンコンを思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。

食品メーカーのキユーピー株式会社は、Instagramアカウントで、サツマイモとレンコンを使った、簡単レシピを公開していました。

『たっぷり秋野菜のマヨネーズ焼き』

同アカウントで紹介されたのは『マヨネーズ焼き』。

サツマイモとレンコン、ベーコンにマヨネーズをかけて焼くだけの、簡単なレシピです。

【材料(4人ぶん)】

・サツマイモ 1本

・レンコン 120g

・ベーコン 60g

・白ゴマ 小さじ1杯

・『キユーピー マヨネーズ』 大さじ3杯

サツマイモは皮付きのままよく洗い、ひと口大の乱切りにし、水にさらします。濡れたまま耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで約4分加熱してください。

レンコンは、皮をむいて厚さ5mmの半月切りにし、水にさらしましょう。サツマイモと同じように耐熱容器に入れて、600Wの電子レンジで約2分30秒加熱します。

加熱したサツマイモとレンコン、3cm幅に切ったベーコンを耐熱容器に入れて、白ゴマを散らし、波型の線になるよう、マヨネーズを全体にかけます。

あとは、オーブントースターで約10分、焼き色が付くまで焼けば完成です!

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

サツマイモとレンコンの上にかけたマヨネーズは、焼くとコクとうまみがアップし、風味もよくなるとのこと。

普段の食事にはもちろん、来客がある時のおもてなしメニューにもピッタリですね!

投稿には「おいしそう」「簡単でめちゃうまでした!」などのコメントが寄せられていました。

季節の食材を堪能できる1品。気になる人は、作ってみてください!


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
kewpie_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top