lifestyle

酢豚作るの面倒じゃない? 石井食品のレシピに「超時短」「ずっとやる」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

イシイのミートボールの 写真

石井食品株式会社(以下、石井食品)の『イシイのミートボール』といえば、弁当の定番おかずとして知られていますよね。

甘酸っぱいトマトソースを絡めた、幅広い世代に人気の商品です。

実は『イシイのミートボール』は、弁当に入れるだけではなく、さまざまなアレンジレシピに使えることを知っていますか。

本記事では、石井食品のウェブサイトに掲載されている『ミートボールの酢豚風』を紹介します。

酢豚は手間がかかるイメージですが、簡単に作ることができるのでしょうか。ズボラな筆者が早速、挑戦してみます!

これなら簡単!『ミートボールの酢豚風』

必要な材料は以下の通りです。

材料(2人分)

ミートボール 1袋

玉ねぎ 50g

にんじん 50g

ピーマン 20g

パプリカ(赤・黄) 40g

サラダ油 適量

酢(お好みで) 小さじ1

おイシイレシピ ーより引用
ミートボールの酢豚風の材料

まず、タマネギ、ニンジン、ピーマン、パプリカを乱切りにして、フライパンに油を入れて炒めます。

ミートボールの酢豚風を作る写真

火が通ったら、『イシイのミートボール』を袋から出し、ソースと一緒に炒めてください。

ミートボールの酢豚風を作る写真

全体をよく絡めて、お好みで酢を入れます。酸味が苦手な人は入れなくてもよいです。

ミートボールの酢豚風を作る写真

皿に盛り付けてでき上がり!

ミートボールの酢豚風の完成写真

食べてみると、確かに酢豚風になっていて、とてもおいしいです!

トマトソースのおかげで、味付けをほとんどしていないにも関わらず、しっかりとコクのある味に仕上がっています。

簡単に酢豚を作りたい時や、弁当のおかずがマンネリ化した時などに最適だと思いました。

時短で作れて失敗知らずの『ミートボールの酢豚風』を、レパートリーに加えてみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『松茸の味お吸いもののきゅうり漬け』の材料写真(撮影:エニママ)

ポリ袋1つで完成! 旨み凝縮『即席キュウリ漬け』に「絶対また食べたい」【作り置きレシピ】食事中、口をさっぱりさせたい時に恋しくなる漬け物。 しかし、「今作っておきたい」と思い立っても、漬け物の素を常備していないこともあるでしょう。 そんな時の救世主が、株式会社永谷園の『松茸の味お吸いもの』。通常はお湯を注い...

『混ぜ込みもやしナムル』を作る写真(撮影:エニママ)

これ作るためにモヤシ買う! 『混ぜ込みもやしナムル』の作り方多彩な料理の素やふりかけなどを販売する、丸美屋食品工業株式会社(以下、丸美屋)の『混ぜ込みわかめ』シリーズ。 温かいご飯に混ぜるだけで、簡単に混ぜご飯ができるとあって、常備する家庭が多いのではないでしょうか。 定番の『混...

出典
石井食品株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top