lifestyle

簡単さっぱり飯!ナスに豚バラを挟んで…? レンジだけで「激ウマ爆誕!」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

暑い夏は「火を使って料理をしたくない…」という日もありますよね。

簡単だけれど、ボリューミーでおいしいものを食べたい時にぴったりなのが、『ナスのさっぱり豚バラはさみ』です。

作り方はびっくりするほど簡単!材料はこちらです。

【材料(2人ぶん)】

・ナス 2本

・豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用) 150g

・塩 少々

・コショウ 適量

・『味ぽん』 大さじ1杯

・ごま油 小さじ1杯

・砂糖 小さじ1杯

・小ネギ お好みで

・いりごま お好みで

『なすのさっぱり豚バラはさみ』の材料写真

まず、ナスのヘタを切り落として、長さのある場合は半分にカットします。

カットしたら、縦に切り込みを入れましょう。

『なすのさっぱり豚バラはさみ』を作る写真

豚バラに塩・コショウをもみ込み、下味を付けます。豚バラは薄いほうが火が通りやすいので、個人的にはしゃぶしゃぶ用がおすすめです。

ナスの切れ込み部分に、下味を付けた豚バラを詰め込みます。

『なすのさっぱり豚バラはさみ』を作る写真

耐熱容器に並べてラップをかけたら、ごま油を回しかけます。あとは600Wの電子レンジで約5分加熱してください。

加熱している間に、株式会社Mizkanの『味ぽん』と砂糖を混ぜておきましょう。

豚バラに火が通っていることを確認し、作ったたれをかければ完成です!

『なすのさっぱり豚バラはさみ』の完成写真

お好みで小口切りにした小ネギ、いりごまをのせると、食感や香ばしさがプラスされてよりおいしくなります。

電子レンジで5分加熱するだけなのに、ナスはトロッと、豚バラはジューシーに!

『味ぽん』のさっぱり感と、ごま油の香ばしさが絶妙で、簡単なのに食べ応えは抜群です。

白ご飯が進むのはもちろん、ビールなどのおつまみにもぴったり。

夏バテ気味の日にも、疲れた日にも食べたい一品なので、ぜひ一度試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ナス料理の写真

ナス嫌いの息子も大絶賛! 父が考えた『ナスピザのレシピ』に「うーまーいー!」栄養が豊富なものの、独特な食感と苦味から、好まない人も多い食材が、ナスです。 Instagramで料理を紹介しているオガタ(ogata_cooking)さんの息子さんも、その1人。 しかしオガタさんが腕を振るって、ある料...

食パンの耳

【クイニーアマン】食パンの耳、余ってない? UCCが紹介する『お手軽レシピ』が試したくなるUCCが紹介した、食パンの耳で作る『コーヒークイニーアマン』に注目が集まりました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top