lifestyle

ゆで卵は、そのまま食べない? 「こんな食べ方があるとは…」と話題に!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

卵の写真

沸騰したお湯で卵をゆでるだけで誰でも簡単に作れる、ゆで卵。

殻をむいてそのままパクっと食べれば、卵の旨みが口いっぱいに広がりますよね。

しかし、たまには「ひと工夫加えた食べ方に挑戦してみたい」と思うことがあるかもしれません。

『そのまま食べない』ゆで卵の作り方が?

料理研究家のふらお(@furafurafufu)さんは、「そのまま食べないゆで卵」と題して『おつまみゆで卵』のレシピをXに投稿。

あなたも、ふらおさんをマネして、おつまみにピッタリなゆで卵を作ってはみませんか。

材料は以下をご覧ください!

【材料(1~2人ぶん)】

・ゆで卵 2つ

・マヨネーズ 大さじ1杯

・クリームチーズ 10~15g

・おろしニンニク 小さじ2ぶんの1杯

まずは、ゆで卵の黄身をくり抜いて、ボウルなどに移しましょう。

卵の写真

黄身を入れた容器に、マヨネーズ、クリームチーズ、おろしニンニクを加えてよく混ぜ合わせます。

卵の写真
卵の写真

最後に、ゆで卵のくり抜いた部分に混ぜ合わせた黄身を戻せば、ふらおさん流『おつまみゆで卵』のでき上がり!

卵の写真

ふらおさんいわく、黒コショウや七味トウガラシを加えたり、青ネギや大葉を刻んでのせたりしてもおいしいそうですよ。

『ありそうでなかった』ゆで卵の食べ方に、興味がそそられた人は多い模様。このような反応がありました!

・ゆで卵にこんな食べ方があるとは…。

・3個くらいペロっといけちゃいそう!

・はわわわわ…これは絶対にうますぎてやばいやつ…。

・ちょっとしたおもてなしにも、よさそうですよね!

ふらおさんが「晩酌のお供やホームパーティーの1品にぜひ!」と太鼓判を押す、『おつまみゆで卵』。

必要な材料が少なく調理工程も単純なため、気が向いた時にいつでも挑戦できそうですね!


[文・構成/grape編集部]

靴下を干している様子

靴下を干す時は履き口が上?下? 正解に「メリット多いな」「次からそうする」靴下を洗濯機に入れる時、表と裏のどちらを外側にして入れるのが正解なのかご存じですか。表が汚れていると思いがちな靴下ですが、裏の汗や皮脂汚れもしっかりと落としたいです。気になる疑問を解消させましょう。

ビニール袋

もしかして、まだ三角に折ってる? ビニール袋の収納テクに「収まりよき」キッチンの戸棚の中でかさばりがちなビニール袋。すっきり収納するためには、三角折りよりも四角折りにするのがおすすめです。収納ケースにもぴったりと収まる、おすすめの折り方を紹介します。

出典
@furafurafufu

Share Post LINE はてな コメント

page
top