lifestyle

ゆで卵は、そのまま食べない? 「こんな食べ方があるとは…」と話題に!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

卵の写真
脱サラ料理家ふらおの写真

料理研究家

脱サラ料理家ふらお

29歳で脱サラし料理家になった1児の父。工程を極限まで省いた『〇〇しない引き算レシピ』を発信している。

沸騰したお湯で卵をゆでるだけで誰でも簡単に作れる、ゆで卵。

殻をむいてそのままパクっと食べれば、卵の旨みが口いっぱいに広がりますよね。

しかし、たまには「ひと工夫加えた食べ方に挑戦してみたい」と思うことがあるかもしれません。

『そのまま食べない』ゆで卵の作り方が?

料理研究家のふらお(@furafurafufu)さんは、「そのまま食べないゆで卵」と題して『おつまみゆで卵』のレシピをXに投稿。

あなたも、ふらおさんをマネして、おつまみにピッタリなゆで卵を作ってはみませんか。

材料は以下をご覧ください!

【材料(1~2人ぶん)】

・ゆで卵 2つ

・マヨネーズ 大さじ1杯

・クリームチーズ 10~15g

・おろしニンニク 小さじ2ぶんの1杯

まずは、ゆで卵の黄身をくり抜いて、ボウルなどに移しましょう。

卵の写真

黄身を入れた容器に、マヨネーズ、クリームチーズ、おろしニンニクを加えてよく混ぜ合わせます。

卵の写真
卵の写真

最後に、ゆで卵のくり抜いた部分に混ぜ合わせた黄身を戻せば、ふらおさん流『おつまみゆで卵』のでき上がり!

卵の写真

ふらおさんいわく、黒コショウや七味トウガラシを加えたり、青ネギや大葉を刻んでのせたりしてもおいしいそうですよ。

『ありそうでなかった』ゆで卵の食べ方に、興味がそそられた人は多い模様。このような反応がありました!

・ゆで卵にこんな食べ方があるとは…。

・3個くらいペロっといけちゃいそう!

・はわわわわ…これは絶対にうますぎてやばいやつ…。

・ちょっとしたおもてなしにも、よさそうですよね!

ふらおさんが「晩酌のお供やホームパーティーの1品にぜひ!」と太鼓判を押す、『おつまみゆで卵』。

必要な材料が少なく調理工程も単純なため、気が向いた時にいつでも挑戦できそうですね!


[文・構成/grape編集部]

サツマイモの写真(撮影:grape編集部)

サツマイモが化ける! 意外な調理法に目からウロコ【プロに聞いた】甘さを生かしたスイーツ系のものが多く見られるサツマイモ料理。実はサツマイモの甘さは、塩気のある料理にも合うことを知っていますか。 サツマイモ産業の振興を目的として活動する、一般社団法人さつまいもアンバサダー協会(以下、さ...

肉団子とチーズの写真(撮影:grape編集部)

肉団子にチーズをかぶせるだけ かわいいはずの『ハロウィンおかず』が想像より怖い見た目に…2025年10月31日は、『ハロウィン』です。 仮装はしないとしても、いつものお弁当にハロウィンを意識したおかずを入れてみるのはいかがでしょうか。

出典
@furafurafufu

Share Post LINE はてな コメント

page
top