「外食がしたい!」といい出した妻に、夫が『満点の返し』 これは何もいえなくなる…
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
2児の母親である、ブロガーのカナさんが2018年12月1日にブログを更新しました。
小学生になる2人の息子の世話は、毎日とても大変!子連れの状態では落ち着くことができないため、家族で外食をすることはめったにないといいます。
そんな生活を送っているうちに、カナさんは時折『ある衝動』に駆られるのだとか。
「外食がしたい!おいしいお肉が食べたい!」
出典:アホ男子牧場-ADHD長男とお調子者次男の兄弟物語-
自身の手料理について「レパートリーが少なくて、似たり寄ったり」というカナさん。
毎日の食事に飽きてしまい、食後であっても、身体が外食を求めることがあるのだとか。
しかし、そんなカナさんに夫が返した言葉は…。
出典:アホ男子牧場-ADHD長男とお調子者次男の兄弟物語-
『100点満点の返答』ではぐらかされた…!
妻の料理をほめることで、外食をねだるカナさんをおとなしくさせてしまった夫。かなりの強者です!
しかし、カナさんは嬉しい気持ちになると共に、少し複雑な気持ちになりました。それは、なぜかというと…。
出典:アホ男子牧場-ADHD長男とお調子者次男の兄弟物語-
そう、夫が「おいしいご飯」といったのは冷凍食品だったのです…。
とはいえ、冷凍食品を用意するのも料理のうち。メニューを考えることや、冷凍食品を4人分あしらうことはラクなことではありません。
その日に食べたギョウザが冷凍食品だと知っても、夫は「ありがとう」というのではないでしょうか。
…そして、感謝の気持ちを込めて外食に連れて行ってくれると、さらに嬉しいですね!
[文・構成/grape編集部]