子供達がすごい食べた! なめこレシピに「初めて知った」「キノコ嫌いも食べそう」
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
- 出典
- fuchatvlaf9
つるんとした食感が特徴的な、なめこ。
汁物や、和え物によく使われますが、いつも似たレシピだと飽きてしまいますよね。
あっさりとした料理に使う印象がある、なめこの意外なレシピがTikTokアカウント『昭和生まれのBBAのご飯』(fuchatvlaf9)で紹介されています。
なめこが食べ応え抜群に!
3児の母親である投稿者さんがオススメするのは、なめこを揚げるレシピ。
購入した、なめこのパッケージに「揚げてみよう」と書いてあったため試したところ、キノコが嫌いな長女が喜んで食べたそうです。
用意する材料は、以下の通り。
【材料】
・なめこ 2株
A.ニンニク 3cm
A.ショウガ 3cm
A.酒 大さじ2杯
A.醤油 大さじ2杯
B.小麦粉 大さじ3杯
B.片栗粉 大さじ3杯
どのように作るのか、早速見ていきましょう!
まず、なめこの石づきを落とし、保存袋にAと一緒に入れて、優しく揉み込んだら15分放置しましょう。
次にBを入れて優しく揉み込み、180℃に熱した油に投入し、キツネ色になるまで揚げたらでき上がり!
衣をカリカリに揚げても、中はなめこのつるっとした食感が残っているそうです。
なめこを揚げることに驚いた人々から、大きな反響がありました。
・なめこを揚げる発想がなかった。おいしそう!
・今夜作ってみます。いろんなキノコで試してみたい。
・すごい。おつまみになりそうだから、商品化してほしい。
・温かいそばに入れたら最高じゃない?
・昔、なんとなく揚げてみてからたまに作っているけど、マジでおいしい。
ニンニクやショウガがプラスされ、食べ応えが増した一品。なめこが苦手だった人も、揚げたら箸が進むかもしれませんよ!
未知な味を、一度試してみたくなりますね。
投稿者さんは、YouTubeでも料理などの動画を投稿しています。もっといろいろなレシピを見たくなった人は、覗いてみてはいかがでしょうか。
昭和生まれのBBAのごはん
[文・構成/grape編集部]