使い終わったフリーザーバッグは捨てないで! 驚きの再利用方法に「初めて知った」 By - grape編集部 公開:2024-08-30 更新:2024-08-30 動画野菜 Share Post LINE はてな コメント 旭化成ホームプロダクツ株式会社が販売する『ジップロック』などが代表的なフリーザーバッグ。 食品の保存や、作り置きをする時に便利な商品ですよね。 使い終わったら、そのまま捨てている人が多いかもしれません。しかし、まだ何かに使えそうなフリーザーバッグを捨てるのは、もったいないものです。 そこで、『家庭菜園』に再利用してはいかがでしょうか。 フリーザーバッグで『家庭菜園』? 家庭菜園の情報や魅力を発信している、ぽたろう(@HACK1136)さん。 フリーザーバッグを使った家庭菜園のやり方をXで紹介しました。 【音が出ます】「ジップロック容器ってどうやって作るのー?」とのお声をいただいたので作り方を動画にしました。※動画はミックスレタス栽培時のものになりますご参考になれば幸いです。#家庭菜園 #ジップロック栽培 https://t.co/o3XVi1NeNp pic.twitter.com/im3fZVslmo— ぽたろうの家庭菜園HACK (@HACK1136) August 27, 2024 やり方はとても簡単です。 はじめに、土をフリーザーバッグいっぱいに敷き詰めましょう。 袋に水抜き用の穴を数か所開けた後、ひっくり返し、中央でクロスするようにカッターで切れ込みを入れます。 その後、切れ込みを入れたことで生じた4つの角を、端まで織り込んでいき、テープで固定。 土があらわとなり、種を植えて栽培できるようになります! 投稿では、冬が旬の野菜である『春菊』を植えた、ぽたろうさん。この方法で葉物野菜くらいなら育つとして、「保温性が高いため、秋冬野菜の生育にもってこい」とコメントしています。 たったこれだけで、家庭菜園ができるなんて、驚きですね。小さいサイズで、スペースもさほど取らないため、気軽に家庭菜園を楽しめそうです! 使用済みのフリーザーバッグの汚れなどが気になる人は、あらかじめ洗っておくといいでしょう。 簡単に家庭菜園ができる方法に、たくさんの声が寄せられています。 ・すごい!そんな使い方があるなんて、初めて知りました! ・なるほど!育ててみようかな。先ほど捨てた袋を拾ってきます。 ・さすがのアイディアですね!知識なしの初心者でもできそう。 ・これ最高です!着眼点が鋭すぎます。 まさに、目からウロコのアイディアである、ぽたろうさんの投稿。 捨てようと思ったフリーザーバッグがあった時、家庭菜園を始めてみる…という選択肢もありかもしれませんね。 [文・構成/grape編集部] 「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか? 縦に爪楊枝をさして? できたものに「この発想はなかった」「すごいアイディア」ぱるん(parun_kurashi)さんが紹介した、トウモロコシの小ワザに注目が集まりました。 出典 @HACK1136 Share Post LINE はてな コメント
旭化成ホームプロダクツ株式会社が販売する『ジップロック』などが代表的なフリーザーバッグ。
食品の保存や、作り置きをする時に便利な商品ですよね。
使い終わったら、そのまま捨てている人が多いかもしれません。しかし、まだ何かに使えそうなフリーザーバッグを捨てるのは、もったいないものです。
そこで、『家庭菜園』に再利用してはいかがでしょうか。
フリーザーバッグで『家庭菜園』?
家庭菜園の情報や魅力を発信している、ぽたろう(@HACK1136)さん。
フリーザーバッグを使った家庭菜園のやり方をXで紹介しました。
やり方はとても簡単です。
はじめに、土をフリーザーバッグいっぱいに敷き詰めましょう。
袋に水抜き用の穴を数か所開けた後、ひっくり返し、中央でクロスするようにカッターで切れ込みを入れます。
その後、切れ込みを入れたことで生じた4つの角を、端まで織り込んでいき、テープで固定。
土があらわとなり、種を植えて栽培できるようになります!
投稿では、冬が旬の野菜である『春菊』を植えた、ぽたろうさん。この方法で葉物野菜くらいなら育つとして、「保温性が高いため、秋冬野菜の生育にもってこい」とコメントしています。
たったこれだけで、家庭菜園ができるなんて、驚きですね。小さいサイズで、スペースもさほど取らないため、気軽に家庭菜園を楽しめそうです!
使用済みのフリーザーバッグの汚れなどが気になる人は、あらかじめ洗っておくといいでしょう。
簡単に家庭菜園ができる方法に、たくさんの声が寄せられています。
・すごい!そんな使い方があるなんて、初めて知りました!
・なるほど!育ててみようかな。先ほど捨てた袋を拾ってきます。
・さすがのアイディアですね!知識なしの初心者でもできそう。
・これ最高です!着眼点が鋭すぎます。
まさに、目からウロコのアイディアである、ぽたろうさんの投稿。
捨てようと思ったフリーザーバッグがあった時、家庭菜園を始めてみる…という選択肢もありかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]