全知全農の神…! JA全農の『鶏モモの焼き方』に、反響
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
- 出典
- @zennoh_food
2020年6月16日、JA全農がTwitterを更新。鶏もも肉をおいしく焼く『裏ワザ』を公開しました。
『皮パリッパリの鶏もも焼き』
Twitterで紹介された鶏もも焼きの作り方は以下の通り。
1.鶏もも肉の重量1%程度の塩(200gであれば2g)を振る。
2.キッチンペーパーに包み2晩冷蔵し、フライパンで焼く。
鶏もも肉を焼く場合、多くの人は焼く直前に塩を振るでしょう。しかし、前もって塩を振って冷蔵庫で寝かせることで、誰でもおいしく焼けるといいます。
実際に作った写真も、おいしそうですね!
【ネットの声】
・おいしそう。全知全農の神!
・ああ、とにかく鶏肉を買ってこなければ。
・鶏ももはシンプルな塩焼きが一番うまい!
フライパンで鶏もも肉を焼く時には、最初に皮を下にして焼くようにしましょう。
今度の週末、試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]