lifestyle

定番の生姜焼き 玉ねぎの代わりに入れるとおいしい食材が? 「相性がよさそう」「今度やってみる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

・今度やってみる!

・おいしそうだなあ。

・相性がよさそう!

全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部(@zennoh_food)のTwitterアカウントに、そんな声が寄せられています。

同アカウントが紹介したのは、豚肉の生姜焼き。

豚肉の生姜焼きといえば、玉ねぎを入れるのが鉄板ですが、同アカウントが紹介したのは、エリンギを入れる作り方でした。

まず、エリンギはあらかじめ手で割いておきます。豚肉に軽く火が通ったらエリンギを加えて一緒に焼きましょう。

お肉がしっかりと焼け、エリンギがくたっとしたら味付けをして完成!

やわらかい豚肉と、エリンギの歯ごたえが相まって、満足感のある豚肉の生姜焼きに仕上がりそうですね。

また、エリンギなどのキノコ類は約3週間ほど冷凍保存が可能なため、安い時期に購入して食べやすいサイズに割いて保存しておけば、節約にもつながるでしょう。

豚肉の生姜焼きを作る時、エリンギで作ってみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

『かぼちゃキムチ』を作る写真

【カボチャ】煮物に飽きたらコレ! 意外な組み合わせに驚く簡単レシピ本記事ではカボチャとキムチを組み合わせた新感覚レシピを紹介しています。

炊き込みご飯の写真

【簡単レシピ】秋の味覚を炊飯器で! キノコ+チーズの驚きの組み合わせ1年を通して手に入るキノコですが、秋の味覚の1つとして頭に浮かぶ人も多いでしょう。 和洋中、さまざまな調理法で楽しむことができますね。 本記事では管理栄養士の筆者が、簡単レシピ『キノコとカマンベールチーズの炊き込みご飯』...

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top