材料2つで簡単アイス! ねっとりとした甘みがたまらないレシピに「リピ確です」
公開: 更新:


「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!
気温が徐々に上がってきた、2025年5月中旬現在。
暖かくなってくると、冷たいアイスが食べたくなってきますよね。
市販のアイスは、もちろんおいしいですが、簡単にできる手作りアイスの味も格別ですよ。
本記事では、筆者がネット上で見つけた、材料2つで作る『焼き芋アイス』のレシピを紹介します。
材料はたった2つだけ!『焼き芋アイス』の作り方
詳しい材料は、以下の通り。
主に必要なのは、焼き芋とギリシャヨーグルトだけ!ハチミツや黒ゴマはお好みでOKです。
【材料(2人前)】
・焼き芋 2ぶんの1本
・ギリシャヨーグルト 1カップ(100g程度)
・ハチミツや黒ゴマ 適量
ギリシャヨーグルトの代用として、水切りヨーグルトでも作ることができますよ。
まず、焼き芋の皮をむき、保存袋に入れましょう。
袋の上からもんで、焼き芋を少しつぶします。
筆者はごろっとした食感を楽しみたかったので、なめらかな状態にはしませんでした。なめらかな口当たりが好きな人は、焼き芋をしっかりともんでください。
次にヨーグルトを入れます。
焼き芋とヨーグルトは、同じくらいの量を入れるイメージです。
先ほどと同じように袋の上からもんで、ヨーグルトと焼き芋が混ざったらOK。
空気が入らないように密閉されていることを確認し、後は冷凍庫で2時間冷やすだけです。
皿に盛り付けたら、『焼き芋アイス』の完成です!
カチカチに凍っていたら、ちょうどいい柔らかさになるまで溶かしましょう。個人的には、焼き芋がねっとりしているくらいがベストだと感じました。
いざ実食してみると、焼き芋とヨーグルトしか入れていないのに、サツマイモの甘みがしっかりと味わえておいしい!
このままでも十分おいしいですが、お好みでハチミツをかけたり、黒ゴマをトッピングしたりして食べるのもおすすめです。
子供のおやつにもぴったりで、一緒に手作りするのも楽しそうですね。
暑くなる季節に、ぜひ『焼き芋アイス』を作ってみてください!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]