lifestyle

材料2つで簡単アイス! ねっとりとした甘みがたまらないレシピに「リピ確です」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

焼き芋アイスを作る写真

気温が徐々に上がってきた、2025年5月中旬現在。

暖かくなってくると、冷たいアイスが食べたくなってきますよね。

市販のアイスは、もちろんおいしいですが、簡単にできる手作りアイスの味も格別ですよ。

本記事では、筆者がネット上で見つけた、材料2つで作る『焼き芋アイス』のレシピを紹介します。

材料はたった2つだけ!『焼き芋アイス』の作り方

詳しい材料は、以下の通り。

主に必要なのは、焼き芋ギリシャヨーグルトだけ!ハチミツや黒ゴマはお好みでOKです。

【材料(2人前)】

・焼き芋 2ぶんの1本

・ギリシャヨーグルト 1カップ(100g程度)

・ハチミツや黒ゴマ 適量

焼き芋アイスの材料写真

ギリシャヨーグルトの代用として、水切りヨーグルトでも作ることができますよ。

まず、焼き芋の皮をむき、保存袋に入れましょう。

焼き芋アイスを作る写真

袋の上からもんで、焼き芋を少しつぶします。

筆者はごろっとした食感を楽しみたかったので、なめらかな状態にはしませんでした。なめらかな口当たりが好きな人は、焼き芋をしっかりともんでください。

焼き芋アイスを作る写真

次にヨーグルトを入れます。

焼き芋とヨーグルトは、同じくらいの量を入れるイメージです。

焼き芋アイスを作る写真

先ほどと同じように袋の上からもんで、ヨーグルトと焼き芋が混ざったらOK。

空気が入らないように密閉されていることを確認し、後は冷凍庫で2時間冷やすだけです。

皿に盛り付けたら、『焼き芋アイス』の完成です!

焼き芋アイスの完成写真

カチカチに凍っていたら、ちょうどいい柔らかさになるまで溶かしましょう。個人的には、焼き芋がねっとりしているくらいがベストだと感じました。

いざ実食してみると、焼き芋とヨーグルトしか入れていないのに、サツマイモの甘みがしっかりと味わえておいしい!

このままでも十分おいしいですが、お好みでハチミツをかけたり、黒ゴマをトッピングしたりして食べるのもおすすめです。

子供のおやつにもぴったりで、一緒に手作りするのも楽しそうですね。

暑くなる季節に、ぜひ『焼き芋アイス』を作ってみてください!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

油揚げ餃子のレシピ

目からウロコ! 餃子の皮の代わりに『油揚げ』!?サクサク絶品レシピがこちら餃子のアレンジレシピを紹介したのは、あんぱん(@anpan__8)さんです。 餃子の皮を使わずに作った一品が「天才的においしかった」といいます。

カリカリちくわ

ちくわの真ん中をカット→餃子の皮で巻くだけ!おやつにも最高な“カリカリちくわ”施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)が紹介したのは、食感が楽しい『ちくわレシピ』。なんでも、ちくわの外側はパリッと、中に入れた食材はまた違った食感を味わえるそうです。

Share Post LINE はてな コメント

page
top