『すりごま』がいとも簡単に! すり鉢もすり棒も不要の方法に「有益」「確かにいい」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
芽が出たジャガイモ、捨てた方がいい? 農水省の情報に「そうだったのか」しばらくジャガイモを使わないでいると、芽が出てしまうことがありますよね。中には放置しすぎて、「芽が長く伸びてしまった…」という人もいるかもしれません。芽が出たジャガイモはどうすればいいのでしょうか。 ジャガイモの芽は必ず...
料理に深みをプラスできる『すりゴマ』は、和え物やスープなどのさまざまな料理で活躍します。
しかしすりゴマを使いたい時に限って、「炒りゴマしかない…」といった経験はありませんか。
本記事では、筆者が実践した手間をかけず簡単にすりゴマを作れる裏技を紹介します。
すり鉢不要! 炒りゴマを使った手軽な『すりゴマ』の作り方
すりゴマ作りに使うのは、『ラップ』と『スプーン』のみです。
まずラップを広げ、その上に必要なぶんの炒りゴマを置きます。
ラップを折りたたんで、ゴマが飛び散らないようにしましょう。
スプーンを持ち、背の部分でゴマを潰します。
力を入れすぎず、ゴマが均等に潰れるように意識しましょう。プチプチとゴマが潰れる感触が心地いいですよ。
たったこれだけのシンプルな工程で、好みの粗さのすりゴマが簡単にできあがりました。
必要なぶんのすりゴマをサッと手軽に作れる上に、すり鉢やすり棒を使わないため洗い物が出ないのも魅力的です。
「今すぐすりゴマを使いたい」という時に、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]