「これを混ぜる発想はなかった」 キユーピーの簡単!納豆レシピ
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
- 出典
- キユーピー株式会社
納豆といえば日本の食卓に欠かせない食材の1つ。
冷蔵庫の中に常備している家庭は多いのではないでしょうか。
納豆は付属のタレや醤油をかけて食べるのが一般的ですが、キユーピー株式会社(以下、キユーピー)のウェブサイトでは、少し違った食べ方が掲載されています。
納豆に混ぜるのは…なんとマヨネーズ!
いろいろな料理に合うマヨネーズですが、納豆に混ぜてしまう発想がなかったので驚きました。
どんな味になるのかが気になった筆者が実際に食べてみました。
キユーピーが公開中!『納豆とたくあんのマヨごはん』
用意するのは、ご飯、たくあん、納豆、マヨネーズです。
たくあんと納豆が合うのはいうまでもありません。
筆者の周りでは、付け合わせのたくあんと一緒に納豆ご飯を食べる人が多いイメージです。
作り方はとても簡単!刻んだたくあんと付属のタレ、マヨネーズを納豆にかけて混ぜるだけです。
たくあんの量は好みによって調整してくださいね。
混ざったらご飯の上にかけて完成です!
食べてみると、納豆の臭みが減っていると感じました。心なしかまろやかになって、食べやすくなった気がします。
マヨネーズの味や香りが主張しすぎることもありません。これなら納豆が苦手な人でも食べられるでしょう。
いつもの納豆の食べ方に飽きたら、マヨネーズとたくあんを入れてみてくださいね!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]