薄く広げたご飯の上に… JA全農のアイディアに「その手があったか!」
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
クリスマスには、家族や友人など大人数で集まるという人も多いでしょう。
見た目が華やかな大皿料理が食卓に並ぶと、一気に気分が高まりますよね。
クリスマスにぴったり!『ご飯ラザニア』
2024年12月18日、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の米穀部(@noricenolife17)が、Xアカウントで紹介したのは、クリスマスにピッタリな『ラザニア』のレシピ。
平打ちのパスタにミートソースやホワイトソースを重ねたラザニアですが、JA全農によるとご飯で作ってもおいしいのだとか!
早速作り方を見てみましょう。
まずは、耐熱容器にコンソメで炊いたご飯、ミートソース、ホワイトソースの順番で2回重ねます。
最後にチーズをたっぷりかけて、オーブンで20分焼いたら…『ご飯ラザニア』の完成です!
熱々のご飯にとろけたチーズやソースが絡んで、絶品な仕上がりに。パスタではなくご飯を使うことで、ミートドリアのような味わいになるでしょう。
一見意外に思える組み合わせですが、食欲をそそる見た目に「その手があったか!」と納得してしまいますね。
JA全農が「寒い季節のパーティーにぴったり」と太鼓判を押していた1品。大皿で作れば、食卓を華やかに彩ってくれること間違いなしです!
クリスマスにはもちろん、ご飯が余った時にも活用できそうな、簡単レシピ。
JA全農が教える『ご飯ラザニア』に、挑戦してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]