lifestyle

「ええええいっ!」と豪快に! 新ジャガイモを皮ごとレンチンしたら?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ジャガイモの写真

※写真はイメージ

ポテトサラダや肉じゃがなどを作る際に欠かせない、ジャガイモ。

さまざまな料理に使えるため、つい買いすぎて余らせてしまうことはありませんか。

全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)広報部のX(Twitter)アカウント(@zennoh_food)では、春に旬を迎える新ジャガイモを使った、とても簡単なレシピを紹介していました。

新ジャガイモを皮ごとレンチン!?

「新年度、新学期、新天地」

2024年4月、JA全農はそんなコメントを添えて、新ジャガイモを使ったレシピを投稿。

学校の卒業や転職を機に新しい環境に飛び込むと、どっと疲れを感じるものです。

JA全農いわく、そんな疲れを忘れるために「今日はガツンと食べたい」という気分になった時に、おすすめのレシピなのだといいます。

まずは、中~大玉サイズの新ジャガイモを2個用意します。

ジャガイモの写真

皮付きのまま洗い、ラップで包みましょう。

この際、濡らしたキッチンペーパーでも包むとなおよいですが、新ジャガイモが水分を含んでいるため、マストではないそうです。

包み終えたら、新ジャガイモを耐熱皿に乗せ、電子レンジに入れてください。

ジャガイモの写真

大きさにもよりますが、加熱目安は6~7分。つまようじなどを刺して、中まで火が通っているかをこまめに確認するとよいのだとか。

加熱した後、一つひとつに十字の切り込みを入れ、その上から塩辛とバターをのせれば、完成です!

ジャガイモの写真

塩辛のしょっぱさと、バターのコクが合わさり、より味わい深くなりそうな予感!

また、新ジャガイモの熱でバターがジュワっと溶ける様子が、視覚的にも楽しめそうです。

レシピを見た人からは、「最高のやつ!」「ヨダレが出た」などの声が上がりました。

普通のジャガイモは年中楽しめますが、新ジャガイモを旬なうちに堪能できるのは、春だけです。

春が過ぎ去る前に、新ジャガイモを味わい尽くしてみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

『ナンプラー味玉』を作る写真

「つまみ用にストックして」 夫が絶賛した味玉のレシピ、使った調味料は?卵を使った定番料理の味玉は、そのまま食卓に出すのはもちろん、弁当のおかずにもぴったりの一品。めんつゆを使った味つけもおいしいですが、同じ味が続くとマンネリ化してしまうでしょう。いつもと違う味を試してみたくなった筆者が、ユニークな味玉レシピを発見したので作ってみました。

豆腐の写真

豆腐が化けた! 意外な味付けに「夫が気に入った」【脱マンネリおかず】豆腐はいろいろな料理に使えてとても便利な食材ですよね。 しかし、豆腐メインの料理となると、冷奴や揚げ出し豆腐などワンパターンになりがちです。 そこで「豆腐料理のレパートリーを増やしたい」と思い探したところ、株式会社Miz...

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top