おいしくて家族が「どこで買ってきた?」 白だしで漬けたのは…
公開: 更新:
椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。
カレーを作る時はやってみて! シェフが教えるコツに「めちゃくちゃおいしそう」現役シェフとして働きながら、料理の知識やレシピをXで発信している、麦ライス(@HG7654321)さん。「いいですか、みなさん」と、念を押すような口調で、カレーを作る時のポイントを紹介しました。
寒い季節になると、青果店やスーパーマーケットに並び始める、カブ。煮物、炒め物、スープにも使える万能な食材ですよね。
筆者は素材の味を生かせる浅漬けが好きで、よく作っています。
今までは、市販の浅漬けの素や塩で味付けしていましたが、ネットで白だしを使った浅漬けの作り方を発見。気になったので試してみました!
白だしを使ったカブの浅漬けの作り方
筆者は以下の材料で作ったので、参考にしてくださいね。
【材料】
・カブ 1個
・白だし 適量
まずは、カブを葉と白い部分に分けましょう。この白い部分は、実ではなく根にあたります。
次に、カブの皮を剥き、好みの厚さに切ります。
切ったカブと、大さじ1杯の白だしをビニール袋に入れましょう。
軽く揉み込んだら、いったん置いておきます。
次に、葉を鍋に入る長さに切り、沸騰した湯で1分くらいゆでましょう。食感を残すため、ゆですぎないことがポイントです。
ゆでた葉をザルに上げたら、水気をよく切り、好みの大きさに刻みましょう。
刻んだ葉を、先ほどのカブが入ったビニール袋に入れ、小さじ1杯程度の白だしを追加します。
よく揉み込んだら、冷蔵庫で30分寝かせましょう。
今回は葉の量が少なかったので、同じ袋に入れましたが、葉が多い場合は別々の袋で漬けるとよさそうです。
30分後に冷蔵庫から取り出したものがこちら。
白い部分は程よくしんなりして、葉はシャキシャキした食感がしっかり残っています。
30分でも味がよく染みて、とてもおいしく仕上がりました!
夫と6歳の息子にも好評で、「これおいしい!どこで買ってきたの?」と、市販のものと勘違いされるほどでした。
白だしを揉み込むだけで、簡単に作れるカブの浅漬け。
とてもおいしいので、カブが手に入ったら作ってみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]