lifestyle

肉詰めより圧倒的に楽! ミツカンが教える『ピーマンの肉巻き』に「早速作ります!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

忙しい日などは、できるだけ楽に食事の準備をしたいもの。

「包丁は使わず、面倒な下処理も不要で、火も使わずに立派なおかずを作れたら…」と考えることはありませんか。

そんな願いが叶ってしまう超簡単レシピを、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のInstagramアカウントが紹介していました。

『レンジで!丸ごとピーマンの肉巻き』

ピーマンを使った料理といえば、肉詰めのイメージがありますが、今回紹介するのは『丸ごとピーマンの肉巻き』!ピーマンの大量消費にもオススメなレシピです。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

【材料(2人ぶん)】

・豚肉薄切り 8枚(160g)

・ピーマン 8個

・ごま油 大さじ1

・『味ぽん』 適量

・あらびき黒コショウ 適宜

まず、手のひらでつぶしたピーマンに豚肉を巻き、軽く握ります。

巻き終わりを下にして耐熱容器に入れ、ごま油を回しかけましょう。

ふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで6分加熱してください。

あとは『味ぽん』と、お好みであらびき黒コショウをかければ完成です!

なんと、ピーマンは種もヘタもそのままの状態でOKとのこと。ミツカンいわく、種もおいしく食べられるそうですよ。

投稿には「レンジで作れるのは最高」「早速作ります!」といったコメントが寄せられました。

暑い夏にもピッタリだという、ピーマンの肉巻き。気になる人は、試してみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

ハンバーグの写真(撮影:grape編集部)

味つけいらずで簡単! ミートボールにタマネギを足したら『失敗知らず』の定番おかずができた子供から大人まで、好きな人が多い『ハンバーグ』は、調理工程が多くて作るのが面倒な料理でもあります。 少ない材料で、もっと簡単にできないか考えた筆者が、実際に作ってみました!

撮影:エニママ

【物価高でも安心レシピ】ちくわで作る超簡単チヂミに「満足度が高い」「おかずにぴったり」ちくわを使った節約レシピ『ちくわのチヂミ』が話題! 材料を混ぜて焼くだけの簡単調理で、忙しい日やもう1品欲しい時にぴったり。チーズやタマネギを加えれば満足度もアップ。家計にも優しい“頼れる一皿”です。

出典
mizkan_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top