「天才がいた」「食べるのがもったいないよ!」 ハーゲンダッツの蓋を開けると…?
公開: 更新:


精霊馬を『24万人』が絶賛! ナスに切り込みを入れてできたのは…2025年の8月、特に注目を集めたのが、よう(@Kyogre_you)さんがXで公開した、精霊馬です。

あまりにも芸が細かいキャラ弁 再現したものに「やばい、目から汗が…」「最高」弁当の中身を、漫画やアニメなどのキャラクターに模した、キャラ弁。近年では、InstagramやXなどのSNSで、自作のキャラ弁を投稿する人が増えています。2025年7月24日、内田直人(bento_star)さんが自身のInstagramで公開したキャラ弁に、「芸が細かい!」と反響が集まりました。
- 出典
- @sao_ice_art
濃厚な味わいと、上品な口どけが人気のアイスクリーム『ハーゲンダッツ』。冷凍庫にあるだけで、ちょっぴり特別な気分になれますよね。
2025年8月2日、そんな『ハーゲンダッツ』を使って、『懐かしのもの』を作ったという、@sao_ice_artさん。
Xに投稿したところ、3万件以上の『いいね』が集まりました。
投稿者さんが作ったのは、『ハーゲンダッツ』を使ったスイーツ、というわけではなく…。
一体、どのようなものを作ったのでしょうか。こちらの写真をご覧ください!
投稿者さんが生み出したのは、平成時代に人気を博したキャラクターたち!
上段左から、たれぱんだと、こげぱん。下段には、お茶犬と、ノンタンが写っています。
投稿者さんは、スプーンや竹串などを使ってアイスに手彫りをする『アイスアート』が趣味だそうです。
制作中にアイスが溶けてきてしまうため、3分ほど彫ったら冷凍庫へ…という工程を何度か繰り返すのだとか。
さまざまな色のアイスやジャムなどを組み合わせながら、キャラクターを再現しているそうですよ。
『アイスアート』を見て、クオリティの高さに驚いた人が続出!ネット上では、このような声が寄せられました。
・食べるのがもったいないですね!
・技術力がすごい!素晴らしいですね。
・天才がいた。『ハーゲンダッツ』で作っただなんて、驚き!
・どのキャラクターも大好きです。懐かしいなー!
あまりのかわいさに、「食べられない!」と感じた人が多い様子。投稿者さんは「惜しみながらも…おいしくいただきます!」とつづっています。
なお、投稿者さんはほかにも、さまざまなキャラクターの『アイスアート』を制作。
以前の投稿では、株式会社明治のカップアイス『明治 エッセル スーパーカップ』で作られた、ちいかわが話題になりました。
涼しげでかわいらしい『アイスアート』は、夏の暑さに疲れた心をそっと癒してくれるでしょう…!
[文・構成/grape編集部]