夏といえばスイカ! カルディの『凍らせて食べる すいかあいす』を食べてみた
公開: 更新:


『シガール×クーリッシュ』 絶対においしい衝撃コラボを実際に作ってみたヨックモックの定番洋菓子『シガール』とロッテの人気アイス『クーリッシュ』を組み合わせた話題のスイーツ『ヨックモッククーリッシュ』を実際に作って食べてみた感想をレビュー。食感・味わい・作り方を徹底解説!

『スーパーカップ』から出てきたのは…? まさかのデザートに子供が大喜び本記事ではアイスの『スーパーカップ』を使ってプリンを作る、アレンジレシピを紹介しています。
気付けば2023年も6月半ばとなりました。だんだんと暑くなってきて、アイスデビューした人もいるのではないでしょうか。
世界各国のおいしいものを扱う『カルディコーヒーファーム』で、暑い季節にぴったりな商品を見つけたのでご紹介します。
その名も『凍らせて食べる すいかあいす』。
この商品は、熊本県内有数のスイカの産地である、益城町産スイカの果汁を使用しているそうです。ちなみに、熊本県はスイカの出荷量が日本全国でナンバーワンを誇っています。
店頭POPには『昨年飛ぶように売れた』とあり、かなりの人気商品のようです。
『凍らせて食べる すいかあいす』はパウチになっていて、そのまま凍らせて食べられるのがポイント。
早速、一晩冷凍庫に入れて凍らせてみました。
凍らせた『凍らせて食べる すいかあいす』の袋を開けると、本物のスイカそっくりのアイスが出てきました!
凍らせたスイカをそのまま食べているかのような、自然の甘みがしっかりと感じられてとてもおいしいです。
ほのかな塩味がアクセントになっていて、さっぱり食べられるので、これからの時期の夏バテ対策にもなりそう。
コンパクトサイズなので、これなら冷凍庫にたくさんストックしておけそうですね。
凍らせて炭酸水や酒に入れるなど、アレンジも自由自在。いろいろな楽しみ方ができそうです。
今年の夏は『凍らせて食べる すいかあいす』を冷凍庫にストックして、いつでも手軽にスイカのアイスを楽しんでみませんか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]