「あ…あ…あ…」 迷いなくかけた、セブンの『紅茶ポーション』に戸惑うが?
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

秋葉原で見つけたソフトクリーム 独特なビジュアルに「食べたい、食べたい!」国内外のソフトクリームを食べ歩いている、森川(@softcream_world)さん。前述したとおり、ソフトクリームといえばぐるぐるとした形状がおなじみです。しかし、『はちみつソフトクリーム』は独特なビジュアルをしていたとか。思わず二度見してしまうこと間違いなしの、ソフトクリームがこちらです!
SNS上で話題となっている、セブン-イレブン(以下、セブン)の『紅茶ポーション(アールグレイ)』。
水や牛乳などで割ってアイスティーを作ることができる、甘くて濃い紅茶のもとです。
しかし、人気なのはドリンクで割るよりスイーツにかける使い方!
特にアイスにかけて楽しむ人が多く、『明治 エッセル スーパーカップ』にかけても紅茶好きにはたまらない一品ができあがるようです。
アイスとどちらが上!?紅茶ポーションのアレンジ
紅茶好きの筆者も、話題になり始めた当初より紅茶ポーションが気になっていました。
多くの人がオススメしているため、まずはアイスにかけてその実力を確かめます。
紅茶ポーションのふたを開けると、アールグレイの香りが心をわしづかみにしてきました!
期待を胸に、惜しむことなくアイスにかけます。食べてみると、確かにアールグレイのアイス…!
紅茶味のアイスはどこでも売っているわけではないので、いつでも作って食べられるのは魅力的ですね。
ほかのミルク系アイスにかけてもおいしそうです。
セブンイレブンの『金のカップアイス』シリーズを食べ比べ! 濃厚だけど甘さ控えめ
これで満足してはいけない…真打登場
アイスはとてもおいしかったのですが、実はほかにも紅茶ポーションをかけてみたいスイーツを用意していました。
それが、セブンの独自商品であるカスタードプリン『きみだけのプリン』!
紅茶味に変身させることができるスイーツが見つかるほど、紅茶好きの人たちの世界は豊かになっていくはずです。
「アイスがいけるのなら、きっと似たクリーム感のあるプリンも問題ない」という安直な考えで、迷うことなく紅茶ポーションをかけていきます。
迷いがなさ過ぎて、1個分を注ぎきるつもりだったのですが…。
「あ…あ…あ…」
紅茶ポーションの層が1㎝に迫る厚さに!
さすがに、プリンに紅茶ポーション1個分は多かったようです。
下にカラメル、上に紅茶ポーションという板挟み状態のプリンは、はたしてどんな味なのでしょうか。
食べてみると…紅茶をぜいたくに使ったプリンの味がして、コンビニスイーツの域を越えそうです。
「この組み合わせは、アイスより衝撃的なのでは!?」と思わずにはいられません!
そういえば、紅茶ポーションの甘さやほんのりと感じられるほろ苦さは、カラメルと共通のものでした。
双方が仲よく溶け合い、プリンに深みを与えてくれています。
「プリンのカラメルが好き」「もっとカラメルいっぱいでプリンを食べたい」という人の要望にも応えている、紅茶ポーションのアレンジ。
紅茶ポーションは213円(税込)と価格も手ごろなので、紅茶好きだけでなく、コンビニスイーツ好きやプリン好きな人たちも試してみてください!
[文・構成/grape編集部]