冷めてもおいしい! 夏に食べたい『おにぎり』がこちら
公開: 更新:


「焼き肉のたれに漬け込め!」 企業が教える、おすすめ『エバラ黄金の味』活用レシピ2選焼き肉だけではなく、幅広い料理に活用できる万能調味料である『焼き肉のたれ』。肉を焼いてからたれを絡めるのではなく『肉をたれに漬け込んでから調理する』ことで手軽に味が決まるレシピもありますよ。漬け込みを使ったレシピについて、焼き肉のたれのパイオニアである、エバラ食品工業株式会社(以下、エバラ食品)に取材しました。

ライスペーパーをフライパンにおいて… 簡単朝食メニューに「ハマりそう」「絶対作る」ちゃんちぃ(chanchii_mutenka)さんは、ライスペーパーを使った、5分でできる朝食メニューをInstagramで紹介。 とろけるチーズと余っている具材を組み合わせて、『チーズガレット』が作れるといいます!
記録的な暑さとなっている、2025年8月中旬現在。
気温が高い日には、冷たい料理を食べたくなるでしょう。
冷めてもおいしい味わいが楽しめる!混ぜご飯おにぎり
同月11日、全国農業協同組合連合会(通称、JA全農)の広報部はInstagramアカウント(zennoh_official)で、『夏にもおすすめのおにぎり3選』を公開しました。
JA全農が「冷めてもおいしい」とおすすめする『おにぎりレシピ』を見ていきましょう!
塩昆布とごまの香ばしおにぎり
ボウルにご飯を入れます。
塩昆布と白ごま、ごま油、めんつゆ、天かすを加えてください。
しゃもじなどで混ぜて、好きな形に握れば、完成です!
白ごまの甘みのある香りが、食欲をそそるでしょう。
梅しそおかかおにぎり
ボウルの中で、ご飯と種を取った梅干し、カツオ節、大葉を混ぜ合わせます。
さわやかな味わいのおにぎりが完成しました!
食べるだけで体感温度が下がりそうですね。
ひじきおにぎり
ボウルにご飯を入れたら、ひじき炒めと白ごま、お好みでごま油を加えてください。
混ぜ合わせた後、好きな形に握れば、完成!
ご飯に染みた、ひじきの味わいは、噛むごとに口の中に広がるでしょう。
3つのおにぎりの、詳しい分量などは以下をご確認ください。
投稿はこちらで見られます
お弁当にもぴったりな、JA全農がおすすめする、『冷めてもおいしいおにぎり』。
見た目も華やかで、食べる手が止まらなくなりそうですね。
暑い夏には、さっぱりとした味わいのおにぎりを食べて涼むのも、いいかもしれません。気になった人は、試してみてください!
[文・構成/grape編集部]