lifestyle

市販のより好きかも! 手作り韓国海苔に「簡単」「ご飯何倍でもいける」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『韓国海苔』を作る写真

ごま油を塗って塩を振った板海苔は、現在では『韓国海苔』としてすっかりポピュラーになっています。

おやつやおつまみに手軽に食べられて、おいしいですよね。

韓国のお土産の定番でもある韓国海苔、実は家庭でも簡単に作れるのだとか。実際に筆者が自宅で作ってみました!

自宅で手軽に!韓国海苔の作り方

まずはスーパーマーケットなどで、海苔の束を購入します。

海苔をキッチンペーパーなどの上に置き、スプーンで『大さじ1杯のごま油と、大さじ2分の1杯のえごま油を混ぜたもの』を1枚ずつ塗っていきましょう。

油を塗るのは片面だけでOKです!

『韓国海苔』を作る写真

『ごま油とサラダ油を同量で混ぜたもの』あるいは『えごま油とサラダ油を同量で混ぜたもの』を用いると、より軽い味わいに。もちろんゴマ油だけでもOKです。

油を塗ったら、適量の塩を振りましょう。使う塩は、海苔から取れないように粒の細かいものがおすすめ。

『韓国海苔』を作る写真

1枚終わったら、その上に新しい海苔をのせて、同じように油を塗って塩を振ります。

全部の海苔に油を塗り、塩を振ったら、次は乾かします。フライパンを弱火にかけて、海苔をのせてください。1枚ずつでもまとめてでも構いません。

『韓国海苔』を作る写真

海苔は熱を通しすぎると苦みが出るので、焼くというよりあぶるようなイメージです。ヤケドに気を付けて作業してください。

多少火が入りすぎのところができても、それも手作りの味なので気にしなくてよいでしょう。

あぶった海苔をキッチン用バサミで切り分けたら、でき上がり!簡単ですね。

『韓国海苔』の完成写真

韓国海苔の魅力は、なんといってもごま油の風味と絶妙な塩加減です。家で作ればお好みの量で調整できるので、味わいも格別に感じるでしょう。

ご飯が何杯もいけるくらいおいしいので、ぜひ試してみてください!


[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]

『きのこと鶏の味噌バター絶品汁』の調理写真(撮影:エニママ)

子供が「初めての味!」と感動 味噌汁にちょい足しした『意外な調味料』が?寒い季節になると、味噌汁がよりおいしく感じますよね。 家庭の定番メニューの味噌汁ですが、中に入れる具材を変えれば、自由自在にアレンジを楽しめます。 本記事では、味の素株式会社のウェブサイトで見つけた『キノコと鶏の味噌バタ...

『さんまときのこのぽんパスタ』を作る写真(撮影:キジカク)

味ぽんとサンマの組み合わせだけど… まさかのパスタレシピに「びっくりするぐらいマッチ」サンマときのこを使った秋の和風パスタが、味ぽんひとつで驚くほど“さっぱり絶品”に。バターも醤油も不要で、簡単なのに香ばしく深い味わい。忙しい日のランチや夕食にもぴったりな、今すぐ試したくなる新定番レシピです。

Share Post LINE はてな コメント

page
top