lifestyle

「こんな便利なんて」 食材に小麦粉をまぶす動画が?「簡単で最高」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

小麦粉をまぶす画像

肉や魚を使った料理を作る際、小麦粉を少しだけまぶしたい時がありますよね。

ただし、小麦粉を直接振りかけたり、バットを使ってまぶしたりすると、必要以上に粉を使うことになり、後片付けも面倒でしょう。

食材に小麦粉をまぶす時は…?

Instagramでライフハック情報を発信する、さき姉(sakinee_kurashi)さんは、食材に小麦粉を少しだけまぶす方法を公開。

あるものを使うと、適切な量の小麦粉を簡単にまぶすことができるのだとか。

※動画はInstagram上で再生できます。

用意するのは、ティーストレーナー。紅茶をいれる時に、茶葉をこすためのアイテムです。

さまざまな種類がありますが、動画では、網の部分がボウルになっている、トング式のものを使用しています。

小麦粉をまぶす画像

やり方はとてもシンプル。

ティーストレーナーの網の部分で、小麦粉をすくいましょう。

小麦粉をまぶす画像

この状態のまま、食材の上からポンポンと振るだけで、小麦粉を薄くまぶすことができるのです!

小麦粉をまぶす画像

小麦粉を必要な量だけ、無駄なくまぶすことができる、この方法。投稿には「無駄なく簡単で最高」「こんな便利なものがあるなんて」といった声が寄せられました。

小麦粉を節約できるだけではなく、後片付けも楽になる、ライフハック。

調理の過程で、いつも小麦粉を無駄にしてしまう人は、ぜひ試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

おにぎりの写真

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。

出典
sakinee_kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top