「みんな早く作って!」 たった10分で完成する『キャベツのスープ』が話題
公開: 更新:
![『キャベツの塩ラーメン風スープ』](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2024/10/108768_main03.jpg)
![カレーの鍋の写真](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/02/114562_main03-768x576.jpg)
まだ鍋いっぱいに水を入れてる? 企業が教える『カレーの洗い方』に「ありがとう」大王製紙株式会社の家庭用紙製品ブランド『エリエール』は、TikTokアカウント(@elleairofficial)で、カレーの鍋の洗い方を紹介しています。
![餅の写真](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/02/112684_main04-768x576.jpg)
食べた夫が「余ってなくても食べたい!」 餅を入れたのは?冬になると、正月や餅つきなどのイベントで食べる機会が多くなる、餅。 老若男女から愛されている餅ですが、しばらくすると食べ方がワンパターンになり、飽きてしまうことも…。 そこで、「何かアレンジレシピがないか」とネットで探し...
身体を温めたい時や、小腹を満たしたい時に活躍するスープ。
特に気温が下がる秋からは、食卓に登場する回数が増えるでしょう。
夜食として遅い時間に食べる時には、できるだけお腹に優しく簡単に作れるものが嬉しいですよね。
『キャベツの塩ラーメン風スープ』
料理研究家の、ゆかり(@igarashi_yukari)さんは、夜食などにもぴったりな簡単でおいしいスープのレシピをXに公開。
「10分かからずに作れます」とコメントをした、『キャベツの塩ラーメン風スープ』をご紹介します。
【材料(2人ぶん)】
・ごま油 小さじ1杯
・キャベツ 3枚
・水 400㎖
・鶏ガラスープの素 小さじ1杯
・めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ2ぶんの1杯
・おろしニンニク 小さじ2ぶんの1杯
・塩、コショウ、黒コショウ 適量
まず、キャベツを千切りにしましょう。小鍋にごま油を入れたら中火で熱し、キャベツを炒めます。
水、鶏がらスープの素、めんつゆ、おろしニンニクを加え、煮立ったら中火のまま5分煮てください。
塩、コショウで味を調えたら器に盛り、黒コショウを振って完成です!
クリックすると画像を拡大します
鶏ガラとめんつゆを合わせた塩ラーメン風の味わいでありながら、キャベツでヘルシーに仕上げた一品。
ゆかりさんによると、キャベツの代わりにモヤシで作ってもおいしいといいます。自分好みに具材をアレンジしてもよいでしょう!
どの家庭にもあるような材料ばかりなので、小腹が空いた時にサッと作れるのも嬉しいですね。
ゆかりさんの簡単レシピには、絶賛の声が多数寄せられています!
・明日の晩ご飯はこれだ!定番にしたいスープ。
・ヘルシーだし簡単でおいしそう。春雨も入れたらいいかも。
・みんな早くコレを作って!ほんっとにおいしいから!!
小腹が空いた時の夜食としても、罪悪感なくお腹を満たせる一品。
困った時のお助けメニューとして、覚えておいて損はないでしょう!
[文・構成/grape編集部]