保冷剤の代わりに…? 無印で見つけた商品に「天才かよ」「一石二鳥!」
公開: 更新:


ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。
気温や湿度が高く、食材が傷みやすい夏。作ってから食べるまでに時間が空く弁当は、保冷が必須です。
保冷剤を用いるケースが多いですが、生活雑貨店『無印良品』の『ある商品』が注目されていることをご存じでしょうか。
それは、税込み490円で販売している『冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ』。
同商品はパウチタイプで平らな形状をしたゼリー。
味はリンゴ、ブドウ、ミカンの3種類で、子供でも楽しめるのが大きな魅力です。
冷凍すると普通の保冷剤のように弁当箱の上や横にぴったり収まるサイズ。
ランチ後にはそのままデザートにできるので、『食べられる保冷剤』として弁当作りが必要な親たちの間で大きな話題になっています。
そこで実際にゼリーを凍らせてみました。今回は小分けにされた5つのゼリーを冷凍。実際のお弁当箱に入れてみます。
ゼリーの形状が平たく、とてもコンパクトなので、弁当箱の隙間に収まってくれるのがありがたいですね。
食後は、デザートとしてさわやかな甘さとフルーティーな香りが楽しめて、満足度もばっちり!
保冷剤とデザートを同時にまかなえて、一石二鳥の天才的なアイディアでした!
もちろん、高温の環境や、食べるまでの時間が長く空く場合は、ほかの保冷剤と組み合わせて使ったほうが安心です。
また、弁当の食材はできるだけ傷みにくいものを選び、しっかり冷ましてから包むことも大切でしょう。
『冷やしておいしい 果汁100%ゼリー』は、お弁当タイムをちょっと楽しく、さらに便利にしてくれます。
弁当作りの際に、活用してみてはいかがでしょうか。
[文/キジカク・構成/grape編集部]