lifestyle

お菓子だけじゃない! ホットケーキミックスの『じゃない使い方』がこちら

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ホットケーキミックスの写真

※写真はイメージ

ホットケーキを作る際に便利な材料である『ホットケーキミックス』。

実はホットケーキ以外にも、さまざまな料理やスイーツに使えることを知っていますか。

『ホットケーキミックス』で有名な森永製菓株式会社(以下、森永製菓)に、『ホットケーキ以外の使い方』を聞きました。

『ホットケーキミックスの意外な使い方』3選!

森永製菓から、以下3つのおすすめレシピ紹介してもらいました。

タコス

タコスの写真

画像提供:森永製菓株式会社

『ホットケーキミックス』でタコスの生地が作れます。

森永製菓によると「辛い物が苦手な人は、チリパウダーと紫タマネギなしでもおいしくなります」とのこと。具はお好みで調整してください。

材料 10枚程度(直径約10cm)

森永ホットケーキミックス …1袋(150g)

サラダ油 …大さじ1/2

水 …200ml

★具材

豚ひき肉 …150g

玉ねぎ …1/2個

ケチャップ …大さじ2

チリパウダー …大さじ1/2

コンソメ顆粒 …小さじ1

砂糖 …小さじ1

塩 …適量

こしょう …適量

サラダ油 …適量

レタス …2〜3枚

ミニトマト …10個

アボカド …1/2個

紫玉ねぎ …1/4個

ピザ用チーズ …20g

レモン …1/4個

森永製菓株式会社 ーより引用

【作り方】

1.ボールに『ホットケーキミックス』、サラダ油、水を加え、泡立て器でよく混ぜる。

2.フッ素樹脂加工のフライパンを弱火で熱し、『1』の10分の1量を流し入れ、おたまの底で丸く薄く伸ばす。両面を2分程度ずつ焼く。フライパンがフッ素樹脂加工でない場合は、薄くサラダ油を引き、生地が破れないように注意する。

3.タマネギはみじん切り、レタスは5mm幅の細切り、ミニトマトは4等分、アボカドは1cm角、紫タマネギは薄くスライス、レモンはくし切りにする。

4.タコミートを作る。フライパンに適量の油を入れて熱し、『3』のタマネギを炒める。透き通ったら豚ひき肉を加えて火を通す。

5.『4』にケチャップ、チリパウダー、コンソメ顆粒、砂糖を加える。全体に馴染んできたら塩・コショウで味を整え、火から下ろす。

6.できた生地に『3』と『5』、ピザ用チーズをのせてでき上がり。お好みでレモンを絞る。

ツナマヨブレッド

ツナマヨブレッドの写真

画像提供:森永製菓株式会社

香ばしくておいしい『ツナマヨブレッド』は、『ホットケーキミックス』でも作れます。

オーブンは不要。電子レンジであっという間にできるので、たっぷりの野菜サラダなどを添えるといいですね。

お弁当などにもおすすめです!

材料 (4×9×3.5の紙製のミニパウンド5個分)

A: 森永ホットケーキミックス …150g

A :牛乳 …50cc

A: 卵 …1個

B: ツナ缶 …小1缶

B :マヨネーズ …大さじ2

B :パセリのみじん切り …小さじ2

森永製菓株式会社 ーより引用

【作り方】

1.『A』をボールに入れ、滑らかになるまでよく混ぜる。

2.『B』のツナの缶汁をしっかり切って、よく混ぜ合わせる。

3.ミニパウンドに『A』を流し入れ、ツナマヨを中央にのせる。ふんわりとラップをして回転台の周囲に置き、電子レンジで2分加熱したら完成。

※電子レンジの加熱時間は600Wの場合の目安。500Wなら1.2倍の時間で加熱する。

ういろう風な和菓子

ういろう風な和菓子の写真

画像提供:森永製菓株式会社

『ホットケーキミックス』で和菓子も作れます。これはエンゼルPLUS会員の『chisa-ri』さんが考案したレシピとのこと。

レシピでは市販の金時豆を使っていますが、黒豆や甘納豆でもOK。

そのほか、黒糖入り、ゆず入り、クルミ入りや、小さく丸めて串に刺してお団子風など、お好みでアレンジできます。

材料 小2本(約8切れ×2)

森永ホットケーキミックス …60g

上新粉 …15g

砂糖 …60g

水 …150cc

抹茶 …小さじ1

お好きな煮豆 …適量

森永製菓株式会社 ーより引用

【作り方】

1.『ホットケーキミックス』、上新粉、砂糖を耐熱容器にふるい入れ、水を少しづつ加えてよく混ぜる。均等に混ざったらひと塊にする。

2.『1』を半分に分け、一方に抹茶を入れてよく混ぜる。 それぞれ600Wの電子レンジで1分半加熱。混ぜてみてゆるければ、10秒ずつ様子を見ながら加熱する。

3.『2』を取り出して豆を混ぜる。ラップで楕円形に成形し、冷まして固まったら完成。

『ホットケーキミックス』を用いたレシピは、ほかにも森永製菓のウェブサイトで紹介されています。

「ホットケーキミックスが余りそう…」という場合は、いろいろなレシピに挑戦してみましょう。


[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

取材協力
森永製菓株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top