「新入り子猫ちゃんを見に、集まってきた皆さん」 ご対面の様子を覗くと…?
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

レンガの塀を越えようとするカメ その下にいたのが?「笑った」「完璧なチームワーク」「どうしてリクガメたちは『協力プレー』をするのか」という疑問の声を添えて、Xで1枚の写真を投稿したのは、リクガメのドンちゃんとMちゃんと暮らしている、ざわとみ(@kanpanumaibe7)さん。 ある日、敷地内でドンちゃんとMちゃんを遊ばせていたところ、2匹が力を合わせてあることをしようとしていたそうです。
- 協力
- @hao_kochi
職場などに『新人さん』がやってくると、なんだかソワソワ、そしてワクワクしませんか。
@hao_kochiさんの家にやってきた『新人さん』は、生後3か月ほどの子猫でした。
そんな子猫を歓迎する、『家族たち』の様子がXに投稿されると、多くの人が頬をゆるませたのです。
投稿者さんが添えたコメントとともに、こちらの1枚をご覧ください!
「新入り子猫ちゃんを見に、ワラワラと集まってきた、みなさん」
新入り子猫を歓迎する、愛犬・愛猫たちが大集合!
子猫に会いにきたのは、投稿者さんと暮らす、ペキニーズのハオくんと愛猫たち!
様子をうかがっている『先輩猫』たちと、すでにニコニコと嬉しそうなハオくんの様子に、心が和みますね。
その後、ひと足先に、ハオくんだけ『ご対面』をしたそうなのですが…。
「コ、コンニチワ…」
そんな、ぎこちない会話が聞こえてくるかのようで、ついクスッと笑ってしまいますね。
新入り子猫ちゃんがやってきて…?飼い主さんに話を聞いてみた
子猫がやってきた際、ハオくんや愛猫たちはどのような反応をしたのでしょうか。
気になったgrapeは、ハオくんたちの様子について、飼い主さんに取材をしました。
――『新入り子猫ちゃん』がやってきたときのハオくんや愛猫たちはいかがでしたか。
ハオは『新入り子猫ちゃん』に興味津々で興奮気味。早く追いかけっこをして一緒に遊びたいようです。
しかし、子猫はハオのその様子にびっくりしていて…仲よくなるにはまだまだ時間がかかるかもしれません。
猫たちは、今は警戒しているので、少しずつ距離を縮められるといいなーと思っています。
――ハオくんのように、ほかの愛猫たちも『新入り子猫ちゃん』とは対面されましたか。
猫たちは、みんな慎重に距離を詰めるタイプなので、まだ対面はせずに遠くから見守っています。
人それぞれ性格があるように、動物たちにもそれぞれペースがあるでしょう。
投稿者さんが見守る中、子猫たちがゆっくりと距離を詰めていけたらいいですね。
以前の投稿では、ハオくんを狙う愛猫の姿が公開され、多くの注目を集めました。
『新入り子猫ちゃん』が『先輩猫』から秘策を学び、ハオくんをジーッと狙う日も…もうすぐかもしれません!
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。
[文・構成・取材/grape編集部]