バナナを袋に入れてもむと? 濃厚アイスに「想像以上」「やみつき」
公開: 更新:


【フレンチトースト】卵液に大さじ2杯加えると… 「未知との遭遇」「考えもしなかった!」『味ぽん』を販売する株式会社Mizkan(以下、ミツカン)Instagramアカウントは、「味ぽん革命」という言葉を添えてレシピを公開。なんと、朝食やオヤツで人気のあるフレンチトーストを作る際に『味ぽん』を使うというのです!

フルーツを冷凍しただけなのに! 手作りアイスに「簡単すぎ」「毎日食べたい」フルーツを凍らせるだけで作れる、ヘルシーでかわいい『手作りフルーツアイス』を紹介。バナナやキウイの自然な甘さと食感を活かし、夏のおやつや子供と一緒に楽しむスイーツにぴったりです。
暑い日が続くと、冷たいアイスクリームが恋しくなる人も多いでしょう。
とはいえ、毎回買っていると、出費がかさんでしまいます。そのような時は、手作りアイスに挑戦してみませんか。
家事の時短術を発信している、あやまる(ayamaru_kurashi)さんがInstagramで紹介しているレシピなら、家にある材料で簡単に作れそうだったので、実際に作ってみました。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
チャック付きの保存袋で混ぜて凍らせるだけ!
材料はこちらです。
【材料】(1人ぶん)
・バナナ 1本
・砂糖 大さじ1杯
・牛乳 100㎖
・チャック付き保存袋 1枚
チャック付き保存袋に皮をむいたバナナを入れ、手でもむようにつぶしていきます。
つぶしたバナナに砂糖と牛乳を加えて、よくもみましょう。
全体がよく混ざったら、袋の中の空気を抜いて平らにして、しっかり密閉してください。そのまま冷凍庫で2~3時間冷やします。
固まったら袋から取り出し、器に盛り付ければ完成です。
固まりすぎてしまった場合は、手でもむか、常温で少し置いておくと柔らかくなります。
お好みでトッピングをすると、より楽しめるでしょう。
バナナの優しい甘さが口いっぱいに広がり、子供にも大好評でした。
また、材料を変えれば『きな粉バナナアイス』も作れます。
【材料】(1人ぶん)
・バナナ 1本
・砂糖 大さじ1杯
・きな粉 大さじ1杯
・チャック付き保存袋 1枚
チャック付き保存袋に材料をすべて入れましょう。
袋の上からよくもみ、全体を混ぜ合わせます。平らにして、冷凍庫で2~3時間冷やしてください。
袋から取り出して、器に盛り付けたら完成です。
きな粉の香ばしさとバナナの甘さが絶妙にマッチしています。濃厚すぎないのにしっかり満足感のある一品です。
材料を入れてもむだけなので、アイス作りのハードルがグッと下がります。特別な道具や技術が必要なく、失敗しにくいのも魅力でしょう。
アイスが食べたくなった時は、ぜひ作ってみてください。
[文・構成/grape編集部]