『スーパーカップ』の新商品が話題に! 実際に食べてみると…
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
株式会社明治(以下、明治)が製造、販売するアイス『明治 エッセル スーパーカップ』(以下、スーパーカップ)。
スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで、手軽に買うことができる、人気シリーズです。
『明治 エッセル スーパーカップ ずんだ』が話題!
2024年9月2日、そんな『スーパーカップ』シリーズの新たなフレーバーが販売開始されました。
その名も、『明治 エッセル スーパーカップ ずんだ』です!
『ずんだ』とは、宮城県の郷土料理の1つで、枝豆に砂糖や塩を混ぜてすり潰したもの。
明治によれば、消費者から新フレーバーのアイディアを募集して商品化するプロジェクトを行った際、多くの要望が届いたのが、『ずんだ』だったそうです。
発売が決定してから、SNS上では「おいしそう!」「『ずんだ』好きだから、絶対に買う!」などの声が多く上がっています。
一風変わった新商品に興味が湧いた筆者は、実際に食べてみることにしました!
枝豆のイラストが描かれた、緑色のデザインが目を引くパッケージになっています。
蓋を開けてみると…。
薄いグリーンのアイスが出てきました!
ずんだ味だと知らなければ、メロン味のアイスと勘違いする見た目かもしれません。
スプーンですくって、ひと口食べてみます。
お、おいしい!!
しっかりと枝豆の香りが、鼻の奥に広がりました。
アイスの甘みも合わさり、食感や味は『ずんだシェイク』に近いです。
つぶつぶ食感の枝豆が混ぜ込まれており、噛むとさらに、ずんだの味が濃くなる感覚がありました。
『ずんだ』や『ずんだ味』の食べ物は普段、店で見かけることは少ないでしょう。
もともと、『ずんだ』を好きな人はもちろん、『ずんだ』を食べたことがない人もこの機会に『明治 エッセル スーパーカップ ずんだ』を味わってみてはいかがでしょうか。おすすめです!
[文・構成/grape編集部]